ばば
[共通する意味] ★食べ物が消化、吸収された残りが、肛門から排泄(はいせつ)されたもの。[英] excrement(s)[使い分け]【1】「うんこ」が最も日常的に使われる。幼児語的、俗語的な言い...
しにょう【屎尿】
[共通する意味] ★大便と小便。[英] excreta[使い方]〔屎尿〕▽屎尿を処理する▽屎尿汚水〔糞尿〕▽糞尿を肥料とする〔おわい〕▽おわいを桶(おけ)に入れて運ぶ[使い分け]【1】「屎尿」は...
ふんにょう【糞尿】
[共通する意味] ★大便と小便。[英] excreta[使い方]〔屎尿〕▽屎尿を処理する▽屎尿汚水〔糞尿〕▽糞尿を肥料とする〔おわい〕▽おわいを桶(おけ)に入れて運ぶ[使い分け]【1】「屎尿」は...
トイレット
[共通する意味] ★大便、小便をする所。[英] a toilet[使い分け]【1】「便所」が、最も一般的な言い方。「手洗い」は、「お手洗い」ともいう。【2】「手洗い」「洗面所」「化粧室」は、それ...
せんめんじょ【洗面所】
[共通する意味] ★大便、小便をする所。[英] a toilet[使い分け]【1】「便所」が、最も一般的な言い方。「手洗い」は、「お手洗い」ともいう。【2】「手洗い」「洗面所」「化粧室」は、それ...
けしょうしつ【化粧室】
[共通する意味] ★大便、小便をする所。[英] a toilet[使い分け]【1】「便所」が、最も一般的な言い方。「手洗い」は、「お手洗い」ともいう。【2】「手洗い」「洗面所」「化粧室」は、それ...
べんじょ【便所】
[共通する意味] ★大便、小便をする所。[英] a toilet[使い分け]【1】「便所」が、最も一般的な言い方。「手洗い」は、「お手洗い」ともいう。【2】「手洗い」「洗面所」「化粧室」は、それ...
てあらい【手洗い】
[共通する意味] ★大便、小便をする所。[英] a toilet[使い分け]【1】「便所」が、最も一般的な言い方。「手洗い」は、「お手洗い」ともいう。【2】「手洗い」「洗面所」「化粧室」は、それ...
むつき
[共通する意味] ★幼児などのしりに当てて、大便や小便を受ける布や紙。[英] a diaper; a nappy《英》[使い方]〔おしめ〕▽おしめを当てる〔おむつ〕▽おむつをとりかえる▽紙おむつ...
おわい
[共通する意味] ★大便と小便。[英] excreta[使い方]〔屎尿〕▽屎尿を処理する▽屎尿汚水〔糞尿〕▽糞尿を肥料とする〔おわい〕▽おわいを桶(おけ)に入れて運ぶ[使い分け]【1】「屎尿」は...