おそるおそる【恐る恐る】
[共通する意味] ★こわがりながら物事をするさま。[英] fearfully[使い方]〔恐る恐る〕(副)〔こわごわ〕(副)[使い分け] 「恐る恐る」には、ひどくかしこまりながらという意味もあるた...
おそれ【恐れ】
[共通する意味] ★自分の力を越えたものにおびえ、不安に思う気持ち。[使い方]〔恐れ〕▽殺されはしないかと恐れを感じた▽強敵に対する恐れ〔恐怖〕スル▽顔に恐怖の色が現れた▽恐怖におののく[使い分...
おそれ【恐れ】
[共通する意味] ★気にかかって、心が落ち着かないこと。[使い方]〔懸念〕スル▽登山者の安否が懸念されている▽懸念を抱く〔恐れ〕▽長雨で山崩れの恐れがある〔憂慮〕スル▽憂慮すべき状態▽現状は憂慮...
おそれおおい【恐れ多い】
[共通する意味] ★身に過ぎたことで恐縮である。[英] grateful[使い方]〔有り難い〕(形)▽有り難い教え▽有り難く頂戴(ちょうだい)いたします▽有り難いことに好天に恵まれた〔もったいな...
おそれる【恐れる】
[共通する意味] ★身に危険を感じるなどしてびくびくする。[使い方]〔恐れる〕(ラ下一)▽何事をも恐れない人▽敵を恐れる〔怖がる〕(ラ五)▽暗闇(くらやみ)を怖がる▽皆から怖がられている監督〔お...
おそろしい【恐ろしい】
[共通する意味] ★身に危険を感じ不安である。[英] fearful[使い方]〔恐ろしい〕(形)▽恐ろしくなって逃げ出した▽恐ろしい目にあう〔怖い〕(形)▽もうあんな怖いことはこりごりだ▽夜道が...
きょうかつ【恐喝】
[共通する意味] ★相手の弱み、秘密などにつけこんで、おどしつけること。[英] blackmail[使い方]〔ゆすり〕▽ゆすり、たかりが横行する〔恐喝〕スル▽恐喝の疑いで逮捕する▽秘密をねたに恐...
きょうこう【恐慌】
[共通する意味] ★恐れたり、あわてたりすること。危機に直面した人や群衆が示す混乱状態もいう。[英] panic[使い方]〔恐慌〕▽恐慌をきたす▽金融恐慌〔パニック〕▽突然の地震でパニック状態に...
きょうふ【恐怖】
[共通する意味] ★自分の力を越えたものにおびえ、不安に思う気持ち。[使い方]〔恐れ〕▽殺されはしないかと恐れを感じた▽強敵に対する恐れ〔恐怖〕スル▽顔に恐怖の色が現れた▽恐怖におののく[使い分...