しんろう【新郎】
[共通する意味] ★結婚式を挙げたばかりの男性。[英] a bridegroom[使い方]〔新郎〕▽新郎は将来有望な青年であります〔花婿〕▽花婿はかなりあがっていたようだ[使い分け] 「新郎」の...
こめ【米】
[意味] もみがらを取り去った稲の果実。[英] rice[使い方]〔米〕▽米を研ぐ▽米の飯[関連語]◆(玄米) 精白前の米。[英]unpolished rice「玄米を搗(つ)く」◆(白米) 精...
はなむこ【花婿】
[共通する意味] ★結婚式を挙げたばかりの男性。[英] a bridegroom[使い方]〔新郎〕▽新郎は将来有望な青年であります〔花婿〕▽花婿はかなりあがっていたようだ[使い分け] 「新郎」の...
しんめ【新芽】
[共通する意味] ★植物の、少しふくらんでいて、やがて生長して葉や茎になる部分。[英] a sprout[使い方]〔芽〕▽種をまいたが芽が出ない▽アサガオの芽〔木の芽〕▽木の芽がふくらむ春▽木の...
かた【型】
[共通する意味] ★ある種のものに共通する特徴。また、その特徴によって分類されたもの。[英] a pattern[使い方]〔型〕▽型にはまった答え▽型どおりの儀式〔パターン〕▽日本人の思考のパタ...
わかめ【若芽】
[共通する意味] ★植物の、少しふくらんでいて、やがて生長して葉や茎になる部分。[英] a sprout[使い方]〔芽〕▽種をまいたが芽が出ない▽アサガオの芽〔木の芽〕▽木の芽がふくらむ春▽木の...
タイプ
[共通する意味] ★ある種のものに共通する特徴。また、その特徴によって分類されたもの。[英] a pattern[使い方]〔型〕▽型にはまった答え▽型どおりの儀式〔パターン〕▽日本人の思考のパタ...
め【芽】
[共通する意味] ★植物の、少しふくらんでいて、やがて生長して葉や茎になる部分。[英] a sprout[使い方]〔芽〕▽種をまいたが芽が出ない▽アサガオの芽〔木の芽〕▽木の芽がふくらむ春▽木の...
きのめ【木の芽】
[共通する意味] ★植物の、少しふくらんでいて、やがて生長して葉や茎になる部分。[英] a sprout[使い方]〔芽〕▽種をまいたが芽が出ない▽アサガオの芽〔木の芽〕▽木の芽がふくらむ春▽木の...
パターン
[共通する意味] ★ある種のものに共通する特徴。また、その特徴によって分類されたもの。[英] a pattern[使い方]〔型〕▽型にはまった答え▽型どおりの儀式〔パターン〕▽日本人の思考のパタ...