かこみ【囲み】
[共通する意味] ★新聞、雑誌などで、枠や罫(けい)で囲んだ部分。短い評論などを書く。[英] a column[使い方]〔囲み〕▽彼の談話が囲みで出ている▽囲み記事〔コラム〕▽コラムの書き手▽コ...
カード
[共通する意味] ★札を使って楽しむ遊び。[使い分け]【1】「トランプ」「カード」は、クラブ・スペード・ダイヤ・ハートの四種類、各一三枚とジョーカーを加えた計五三枚の札を使って、組み合わせ、配列...
カルタ
[共通する意味] ★札を使って楽しむ遊び。[使い分け]【1】「トランプ」「カード」は、クラブ・スペード・ダイヤ・ハートの四種類、各一三枚とジョーカーを加えた計五三枚の札を使って、組み合わせ、配列...
し【詩】
[共通する意味] ★文学の一形式。自然や人事などから発する感動や感興を一種のリズムをもつ言語形式で表現したもの。[英] poetry《総称》; a poem[使い方]〔詩〕▽一編の詩が浮かんだ▽...
あんゆ【暗喩】
[共通する意味] ★比喩(ひゆ)の種類。[使い方]〔諷喩〕スル[使い分け]【1】「直喩」「明喩」は、「たとえば」「…のような」などの語を用いて、二つの物を直接比較する方法。「りんごのような頬(ほ...
しょもつ【書物】
[共通する意味] ★文章や写真、絵などを印刷し、ページを繰って見ていく形にまとめたもの。[英] a book; a volume[使い方]〔本〕▽本を読む▽研究成果を本にまとめる〔書物〕▽書物を...
ローマすうじ【ローマ数字】
[共通する意味] ★数字の書き方の種類。[使い分け]【1】「アラビア数字」は、インドで考え出され、アラビアを通じて広まった数字。[英]Arabic numerals【2】「ローマ数字」は、古代ロ...
かんすうじ【漢数字】
[共通する意味] ★数字の書き方の種類。[使い分け]【1】「アラビア数字」は、インドで考え出され、アラビアを通じて広まった数字。[英]Arabic numerals【2】「ローマ数字」は、古代ロ...
アラビアすうじ【アラビア数字】
[共通する意味] ★数字の書き方の種類。[使い分け]【1】「アラビア数字」は、インドで考え出され、アラビアを通じて広まった数字。[英]Arabic numerals【2】「ローマ数字」は、古代ロ...
だい【題】
[共通する意味] ★芸術作品や論文につける、内容を短く表わした言葉。[英] a subject; a title[使い方]〔題〕▽小説の題▽作文の題〔表題〕▽本の表題をつける〔題目〕▽卒業論文の...