もめん【木綿】
[共通する意味] ★衣服の材料となる天然の繊維。[使い方]〔木綿〕▽木綿の下着を着る〔麻〕▽白い麻の背広〔絹〕▽絹のネクタイ〔羊毛〕▽羊毛を刈る[使い分け]【1】「木綿」は、ワタの種子のまわりに...
きぬ【絹】
[共通する意味] ★衣服の材料となる天然の繊維。[使い方]〔木綿〕▽木綿の下着を着る〔麻〕▽白い麻の背広〔絹〕▽絹のネクタイ〔羊毛〕▽羊毛を刈る[使い分け]【1】「木綿」は、ワタの種子のまわりに...
あさ【麻】
[共通する意味] ★衣服の材料となる天然の繊維。[使い方]〔木綿〕▽木綿の下着を着る〔麻〕▽白い麻の背広〔絹〕▽絹のネクタイ〔羊毛〕▽羊毛を刈る[使い分け]【1】「木綿」は、ワタの種子のまわりに...
ようもう【羊毛】
[共通する意味] ★衣服の材料となる天然の繊維。[使い方]〔木綿〕▽木綿の下着を着る〔麻〕▽白い麻の背広〔絹〕▽絹のネクタイ〔羊毛〕▽羊毛を刈る[使い分け]【1】「木綿」は、ワタの種子のまわりに...
おいだす【追い出す】
[共通する意味] ★追って、別の場所に移動させる。[英] to expel; to send〔drive〕away[使い方]〔追い出す〕(サ五)▽煙で蜂(はち)を追い出した〔追い立てる〕(タ下一...
まぐさ【秣】
[共通する意味] ★家畜のえさにする草。[英] hay[使い方]〔牧草〕▽青々と茂った牧草▽牧草を刈る▽牧草地〔干し草〕▽刈り取った草を干し草にする▽干し草を積み上げる〔飼い葉〕▽牛に飼い葉をや...
さいしょく【菜食】
[共通する意味] ★植物性の食べ物を食べること。[使い方]〔草食〕スル▽羊は草食する▽草食動物〔菜食〕スル▽健康のために菜食する▽菜食主義([英]a vegetarian)[使い分け] 「草食」...
かし【菓子】
[意味] 食事以外に食べる嗜好(しこう)本位の食品。甘いものが多い。[英] confectionary《総称》[使い方]〔菓子〕▽お茶とお菓子を出す[補足]◇菓子は、もと果物のことをいったが、現...
いと【糸】
[意味] 繊維を合わせ細く長く伸ばし、よりをかけて作ったもの。[英] thread[使い方]〔糸〕▽糸をつむぐ▽針に糸を通す[関連語]◆(綿糸) 木綿の糸。綿織物に用いる。◆(絹糸) 絹の糸。絹...
そうしょく【草食】
[共通する意味] ★植物性の食べ物を食べること。[使い方]〔草食〕スル▽羊は草食する▽草食動物〔菜食〕スル▽健康のために菜食する▽菜食主義([英]a vegetarian)[使い分け] 「草食」...