こらい【古来】
[共通する意味] ★ずっと前から今まで変わりなく何かが続けて行われていること。[英] from ancient times[使い方]〔古来〕▽古来語り継がれた民話を収集する〔旧来〕▽旧来の陋習(...
にちじょう【日常】
[共通する意味] ★いつも同じようであること。[英] usual(ly)[使い方]〔ふだん〕▽ふだんは早く家に帰る▽調子はふだんと変わらない▽ふだん履いている靴〔日頃〕▽日ごろの努力が実を結ぶ▽...
ながなが【長長】
[共通する意味] ★時間、距離、関係などが長く続くさま。[英] very long[使い方]〔延延〕(形動(たる・と))▽人々が延々と列を作っている▽延々十時間を超す大手術〔長長〕(副)▽おわび...
えんえん【延延】
[共通する意味] ★時間、距離、関係などが長く続くさま。[英] very long[使い方]〔延延〕(形動(たる・と))▽人々が延々と列を作っている▽延々十時間を超す大手術〔長長〕(副)▽おわび...
ぞくぞく【続続】
[共通する意味] ★時間、距離、関係などが長く続くさま。[英] very long[使い方]〔延延〕(形動(たる・と))▽人々が延々と列を作っている▽延々十時間を超す大手術〔長長〕(副)▽おわび...
みゃくみゃく【脈脈】
[共通する意味] ★時間、距離、関係などが長く続くさま。[英] very long[使い方]〔延延〕(形動(たる・と))▽人々が延々と列を作っている▽延々十時間を超す大手術〔長長〕(副)▽おわび...
かいりょう【改良】
[共通する意味] ★旧来のものを変えてよくすること。[英] improvement[使い方]〔改良〕スル▽この製品はまだ改良の余地がある▽品種の改良▽材質を改良する〔改善〕スル▽事態の改善を図る...
あらためる【改める】
[共通する意味] ★旧来のものを変えてよくすること。[英] improvement[使い方]〔改良〕スル▽この製品はまだ改良の余地がある▽品種の改良▽材質を改良する〔改善〕スル▽事態の改善を図る...
りひ【理非】
[共通する意味] ★適正であるか、適正でないか。[英] right or wrong[使い方]〔良否〕▽品質の良否を見分ける▽性能の良否を問う〔優劣〕▽成績の優劣をつける▽技術の優劣を競う〔是非...
は
[共通する意味] ★主語・主題を表わす。[使い方]〔が〕▽(1)桜の花が咲いている▽(2)冷蔵庫の中にジュースがある▽(3)夕焼けがきれいだ▽(4)私が毎朝庭の掃除をしている▽(5)私がこの子の...