すいもの【吸い物】
[共通する意味] ★塩、しょうゆなどで調味した透明の汁。[使い方]〔すまし汁〕▽味噌がなくてすまし汁になった〔(お)すまし〕▽わかめのおすまし〔吸い物〕▽マツタケの吸い物[使い分け] 「すまし汁...
タンブラー
[共通する意味] ★主として温めていない液体を飲むための器。[使い方]〔コップ〕▽コップ一杯の牛乳▽ガラスのコップ▽コップ酒〔タンブラー〕▽タンブラーに注がれたビール〔グラス〕▽グラスに注ぐ▽ワ...
かげる【陰る】
[共通する意味] ★雲、霧などで空が覆われ、天気がはっきりとしなくなる。[英] to become cloudy[使い方]〔曇る〕(ラ五)▽北の空が少し曇ってきた〔陰る〕(ラ五)▽急に陰って寒く...
グラス
[共通する意味] ★珪砂(けいしゃ)、炭酸ソーダ、石灰などを混ぜて高温で溶かし、急冷して作った堅く、もろい、透明な物質。建築材料、食器、瓶などに広く用いられる。[使い方]〔ガラス〕▽窓のガラスに...
くもる【曇る】
[共通する意味] ★雲、霧などで空が覆われ、天気がはっきりとしなくなる。[英] to become cloudy[使い方]〔曇る〕(ラ五)▽北の空が少し曇ってきた〔陰る〕(ラ五)▽急に陰って寒く...
ガラス
[共通する意味] ★珪砂(けいしゃ)、炭酸ソーダ、石灰などを混ぜて高温で溶かし、急冷して作った堅く、もろい、透明な物質。建築材料、食器、瓶などに広く用いられる。[使い方]〔ガラス〕▽窓のガラスに...
グラス
[共通する意味] ★主として温めていない液体を飲むための器。[使い方]〔コップ〕▽コップ一杯の牛乳▽ガラスのコップ▽コップ酒〔タンブラー〕▽タンブラーに注がれたビール〔グラス〕▽グラスに注ぐ▽ワ...
ジョッキ
[共通する意味] ★主として温めていない液体を飲むための器。[使い方]〔コップ〕▽コップ一杯の牛乳▽ガラスのコップ▽コップ酒〔タンブラー〕▽タンブラーに注がれたビール〔グラス〕▽グラスに注ぐ▽ワ...
のうじゅう【膿汁】
[共通する意味] ★化膿(かのう)したところから出る液。黄白色で不透明の液。[英] pus[使い方]〔膿〕▽うみのたまった傷▽うみを出す〔膿汁〕▽膿汁が出る[使い分け] 「膿」は、「業界のうみを...