つらねる【連ねる】
[共通する意味] ★人や物などを列にして置く。[英] to range[使い方]〔連ねる〕(ナ下一)▽問屋が軒を連ねる町▽美辞麗句を連ねる〔並べる〕(バ下一)▽机を並べて学ぶ[使い分け]【1】「...
ならべる【並べる】
[共通する意味] ★人や物などを列にして置く。[英] to range[使い方]〔連ねる〕(ナ下一)▽問屋が軒を連ねる町▽美辞麗句を連ねる〔並べる〕(バ下一)▽机を並べて学ぶ[使い分け]【1】「...
せいれつ【整列】
[共通する意味] ★たくさんの物が並ぶこと。[英] standing in a row[使い方]〔整列〕スル▽生徒を整列させる▽全員整列▽整列乗車〔並列〕スル▽二つの物を並列する▽並列電池[使い...
へいれつ【並列】
[共通する意味] ★たくさんの物が並ぶこと。[英] standing in a row[使い方]〔整列〕スル▽生徒を整列させる▽全員整列▽整列乗車〔並列〕スル▽二つの物を並列する▽並列電池[使い...
たんか【短歌】
[共通する意味] ★歌体からみた和歌の種類。[使い分け]【1】「和歌」の代表として、「短歌」がある。五七五七七と音を連ねるので「三十一文字」ともいう。【2】五七を幾度もくり返し、最後に五七七で終...
ほら【法螺】
[共通する意味] ★本当でないこと。事実と異なること。[使い方]〔嘘〕▽うそで固めた身の上話▽彼のいったことはうそだ▽まっ赤なうそ▽うそつき〔偽り〕▽結婚の約束は偽りではなかった〔法螺〕▽彼のほ...
せどうか【旋頭歌】
[共通する意味] ★歌体からみた和歌の種類。[使い分け]【1】「和歌」の代表として、「短歌」がある。五七五七七と音を連ねるので「三十一文字」ともいう。【2】五七を幾度もくり返し、最後に五七七で終...
ちょうか【長歌】
[共通する意味] ★歌体からみた和歌の種類。[使い分け]【1】「和歌」の代表として、「短歌」がある。五七五七七と音を連ねるので「三十一文字」ともいう。【2】五七を幾度もくり返し、最後に五七七で終...
うそ【嘘】
[共通する意味] ★本当でないこと。事実と異なること。[使い方]〔嘘〕▽うそで固めた身の上話▽彼のいったことはうそだ▽まっ赤なうそ▽うそつき〔偽り〕▽結婚の約束は偽りではなかった〔法螺〕▽彼のほ...
いつわり【偽り】
[共通する意味] ★本当でないこと。事実と異なること。[使い方]〔嘘〕▽うそで固めた身の上話▽彼のいったことはうそだ▽まっ赤なうそ▽うそつき〔偽り〕▽結婚の約束は偽りではなかった〔法螺〕▽彼のほ...