たちきる【断ち切る】
[共通する意味] ★一つになっていたものを切って分ける。[英] to cut off[使い方]〔切り離す〕(サ五)▽本文と参考資料を切り離して載せる▽私生活と仕事とを切り離す〔断ち切る〕(ラ五)...
ひふ【皮膚】
[共通する意味] ★動物の体の表面をおおっている組織。[英] the skin[使い分け]【1】「皮膚」は、脊椎(せきつい)動物の表面をおおっている組織。【2】「肌」は、人間にいう。「皮膚」とは...
ぞうせい【造成】
[共通する意味] ★新しいものを作り出すこと。[英] creation[使い方]〔創造〕スル▽新しい芸術の創造▽創造性▽天地創造〔創出〕スル▽新しい文化の創出〔創製〕スル▽明治初期創製の銘菓〔独...
センス
[共通する意味] ★物事の本質を感じ取る心の働き。また、そのとらえ方、感じ方。[英] sense[使い分け]【1】「センス」は、「感覚」にくらべて、物事の微妙なよさの感じ方、理解の仕方、表現の仕...
みりょう【魅了】
[共通する意味] ★人の心をひきつけて、とりこにすること。[英] charm[使い方]〔魅惑〕スル〔魅了〕スル[使い分け]【1】「魅惑」は、魅力で相手の心をひきつけ、惑わすこと。特に、惑わすこと...
みわく【魅惑】
[共通する意味] ★人の心をひきつけて、とりこにすること。[英] charm[使い方]〔魅惑〕スル〔魅了〕スル[使い分け]【1】「魅惑」は、魅力で相手の心をひきつけ、惑わすこと。特に、惑わすこと...
けいけん【経験】
[共通する意味] ★実際に見たり聞いたり、したりしたこと。また、そうすることによって得た知識や技能。[英] experience[使い方]〔経験〕スル▽日本語を教えた経験がある▽海外留学を経験す...
さいりょう【裁量】
[共通する意味] ★権限をゆだねられた者が、物事を判断、決定すること。[英] approval[使い方]〔決裁〕スル▽書類を決裁する▽大臣の決裁を仰ぐ〔裁断〕スル▽議長の裁断を待つ▽最終的な裁断...
たいけん【体験】
[共通する意味] ★実際に見たり聞いたり、したりしたこと。また、そうすることによって得た知識や技能。[英] experience[使い方]〔経験〕スル▽日本語を教えた経験がある▽海外留学を経験す...
かんかく【感覚】
[共通する意味] ★物事の本質を感じ取る心の働き。また、そのとらえ方、感じ方。[英] sense[使い分け]【1】「センス」は、「感覚」にくらべて、物事の微妙なよさの感じ方、理解の仕方、表現の仕...