ぶんか【文科】
[意味] 哲学、史学、文学など、数学、自然科学系以外の文化に関する学科。法律、経済、商科などの学科を含める場合もある。[英] the department of liberal arts⇔理科[...
とりで
[共通する意味] ★外敵を防ぐために四方を堅固にした建物。[英] a castle[使い方]〔城〕▽城を守る▽城を築く▽城を明け渡す〔とりで〕▽堅固なとりでを築く▽とりでを守る[使い分け]【1】...
しんりゃく【侵略】
[共通する意味] ★他人の領域を侵すこと。[英] intrusion[使い方]〔侵害〕スル▽他人の聖域を侵害する▽人権侵害〔侵略〕スル▽隣国の領土を侵略する▽敵の侵略から国を守る▽侵略戦争▽侵略...
かいへん【改変】
[共通する意味] ★変え改めること。[英] a revolution[使い方]〔改革〕スル▽組織を改革する▽行政改革〔変革〕スル▽社会制度の変革を歴史を追って調べる▽男性の意識を変革する必要があ...
ミステリー
[共通する意味] ★犯人捜しや、犯罪の手口や動機などを推理するおもしろさをねらった筋立ての小説。[英] a detective story; a mystery[使い方]〔推理小説〕▽推理小説を...
はたけ【畑】
[共通する意味] ★耕して野菜や穀類をつくる土地。[英] a cultivated field[使い方]〔畑〕(はたけ)▽畑に種をまく▽畑仕事〔畑〕(はた)▽畑を打つ▽畑作▽焼き畑[使い分け]【...
しゅんさい【俊才】
[共通する意味] ★学識、才芸などのすぐれた人。[英] a bright man[使い方]〔秀才〕▽彼は秀才の誉れが高い▽よっ、秀才!〔英才〕▽英才を育てる▽英才教育〔俊才〕▽画壇の俊才▽芭蕉門...
かいこん【開墾】
[共通する意味] ★山林、原野などに鍬(くわ)を入れて、耕作のできる土地にする。[英] reclamation[使い方]〔開墾〕スル〔開拓〕スル〔開発〕スル[使い分け]【1】「開墾」は、農地をも...
はた【畑】
[共通する意味] ★耕して野菜や穀類をつくる土地。[英] a cultivated field[使い方]〔畑〕(はたけ)▽畑に種をまく▽畑仕事〔畑〕(はた)▽畑を打つ▽畑作▽焼き畑[使い分け]【...
かいたく【開拓】
[共通する意味] ★山林、原野などに鍬(くわ)を入れて、耕作のできる土地にする。[英] reclamation[使い方]〔開墾〕スル〔開拓〕スル〔開発〕スル[使い分け]【1】「開墾」は、農地をも...