あらわ
[共通する意味] ★ものごとがすっかり出ているさま。[英] open; frank[使い方]〔あらわ〕(形動)▽悪意をあらわにする▽事の真相があらわになった〔あからさま〕(形動)▽あからさまに不...
ろてい【露呈】
[共通する意味] ★隠していたことが現れる。[英] to be discovered[使い方]〔ばれる〕(ラ下一)〔露見〕スル〔発覚〕スル〔露呈〕スル[使い分け]【1】四語とも、本来は隠しておき...
あからさま
[共通する意味] ★ものごとがすっかり出ているさま。[英] open; frank[使い方]〔あらわ〕(形動)▽悪意をあらわにする▽事の真相があらわになった〔あからさま〕(形動)▽あからさまに不...
ばれる
[共通する意味] ★隠していたことが現れる。[英] to be discovered[使い方]〔ばれる〕(ラ下一)〔露見〕スル〔発覚〕スル〔露呈〕スル[使い分け]【1】四語とも、本来は隠しておき...
むきだし
[共通する意味] ★ものごとがすっかり出ているさま。[英] open; frank[使い方]〔あらわ〕(形動)▽悪意をあらわにする▽事の真相があらわになった〔あからさま〕(形動)▽あからさまに不...
ろこつ【露骨】
[共通する意味] ★ものごとがすっかり出ているさま。[英] open; frank[使い方]〔あらわ〕(形動)▽悪意をあらわにする▽事の真相があらわになった〔あからさま〕(形動)▽あからさまに不...
ろけん【露見】
[共通する意味] ★隠していたことが現れる。[英] to be discovered[使い方]〔ばれる〕(ラ下一)〔露見〕スル〔発覚〕スル〔露呈〕スル[使い分け]【1】四語とも、本来は隠しておき...
だす【出す】
[共通する意味] ★外部からはっきりと認識できるようにする。[英] to show[使い方]〔現す〕(サ五)▽姿を現す▽頭角を現す(=人にぬきん出てくる)▽お礼の気持ちを表わす〔出す〕(サ五)▽...
じょちょう【助長】
[共通する意味] ★力を貸し援助すること。[英] help[使い方]〔荷担〕スル▽悪事に荷担する▽陰謀に荷担する〔助長〕スル▽欲求不満を助長する[使い分け]【1】「荷担」は、力を貸し助けることだ...
こうこうもの【孝行者】
[共通する意味] ★親を大事にする息子や娘。[英] an obedient son〔daughter〕[使い方]〔孝行者〕▽あの家の長男は孝行者だ▽評判の孝行者〔孝行息子〕▽兄弟そろって孝行息子...