せつ【説】
[共通する意味] ★ある事に対して筋道を立てて述べられた意見や見解。[英] a view; a theory[使い方]〔説〕▽新しい説をたてる▽お説を拝聴しよう〔所説〕▽先人の所説▽自ら所説を翻...
さりとて
[共通する意味] ★前文で述べた事柄から当然期待される事とは違った事を述べるときに用いる語。[英] nevertheless[使い方]〔そのくせ〕(接続)▽彼はまだ若い。そのくせ老後の心配ばかり...
はんろん【反論】
[共通する意味] ★相手の意見に対して反対の意見を述べること。[英] a counterargument[使い方]〔反論〕スル〔抗論〕スル〔反駁〕スル[使い分け]【1】「反論」「反駁」は、相手の...
いいまかす【言い負かす】
[共通する意味] ★相手の説を議論によって打ち破ること。[英] refutation[使い方]〔論破〕スル▽綿密なデータを示し、彼の説を論破した〔弁駁〕スル▽論敵の意見を鋭く弁駁する〔遣り込める...
しょせつ【所説】
[共通する意味] ★ある事に対して筋道を立てて述べられた意見や見解。[英] a view; a theory[使い方]〔説〕▽新しい説をたてる▽お説を拝聴しよう〔所説〕▽先人の所説▽自ら所説を翻...
そのくせ
[共通する意味] ★前文で述べた事柄から当然期待される事とは違った事を述べるときに用いる語。[英] nevertheless[使い方]〔そのくせ〕(接続)▽彼はまだ若い。そのくせ老後の心配ばかり...
あふれる
[共通する意味] ★物が、たまっている所から外へ出る。[使い方]〔こぼれる〕(ラ下一)▽バケツにつまずいて中の水がこぼれる▽指の間から砂がこぼれる〔あふれる〕(ラ下一)▽風呂(ふろ)のお湯があふ...
しみる【染みる】
[共通する意味] ★液体がものにぬれて広がる。[英] to ooze[使い方]〔滲む〕(マ五)〔染みる〕(マ上一)[使い分け]【1】「滲む」は、ものについた液体が周囲に散り広がる意を表わすのに対...
にじむ【滲む】
[共通する意味] ★液体がものにぬれて広がる。[英] to ooze[使い方]〔滲む〕(マ五)〔染みる〕(マ上一)[使い分け]【1】「滲む」は、ものについた液体が周囲に散り広がる意を表わすのに対...
つらぬく【貫く】
[共通する意味] ★比較的長い時間にわたって、当初の考え、姿勢を変えずに守り続ける。[英] to carry through[使い方]〔貫く〕(カ五)▽初志を貫く▽その小説は全編人間愛で貫かれて...