携帯/携行/持参 の解説 - 小学館 類語例解辞典

携帯/携行/持参 の共通する意味

自分で手に持ったり、身につけたりして運ぶこと。

英語表現 to carry

国語辞書で調べる 携帯 携行 持参

携帯/携行/持参 の使い方

携帯する
▽身分証明書を常時携帯する ▽携帯電話
携行する
▽武器を携行する ▽携行食糧
持参する
▽各自昼食を持参する ▽持参金

携帯/携行/持参 の使い分け

「携帯」「携行」ともに、身につけて持っていること。また、持って行くことをいう。「携行」の方が文章語的。
「持参」は、何かをどこかへ持って行くこと、また、持って来ることをいう。

携帯/携行/持参 の関連語

必携
必ず持っていなければならないこと。また、それほど重要なもの。「身分証明書を必携のこと」「海外旅行者必携ガイドブック」

携帯/携行/持参 の類語対比表

旅行に雨具を…する戸籍抄本と印鑑を…すること…に便利な小型カメラ運転免許証不…でつかまる
携帯
携行
持参

カテゴリ

#人間の動作#手の動作

携帯/携行/持参 の類語 - 日本語ワードネット

携帯 の類語

何かを運ぶ行為 の意

車両で、人手で、または、身に付けて、維持している間に移動する の意

自らを有する; を所持する の意

小さい区画に分割された地域で使う手で持てる大きさの移動ラジオ電話で、各区画は固有の短距離交換器/受信器をもつ の意

携行 の類語

何かを運ぶ行為 の意

歌うか、他の声またはパートに対して演奏する の意

持ち上げているまたは支えている間に動く の意

車両で、人手で、または、身に付けて、維持している間に移動する の意

自らを有する; を所持する の意

持参 の類語

(品物や郵便のような)何かを届けたり配布したりする行為 の意

自らで、何かまたは誰かをどこかへ連れて行く の意

日本語ワードネット1.1 (c) 2009-2011 NICT, 2012-2015 Francis Bond and
2016-2024 Francis Bond, Takayuki Kuribayashi