アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
不愉快な感じ。悪感情。
悪事を働く男。わるもの。
《「巻」は、昔の中国の官吏登用試験の答案。最優等者のものをいちばん上にのせたところから》書物の中で最もすぐれた詩文。作中最もすぐれた部分。転じて、全体の中で、最もすぐれた部分。出色 (しゅっしょく) 。「恋人との別離の場面は—だ」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
あっかんしょうせつ【悪漢小説】
《picaresque novel/(スペイン)novela picaresca》16世紀、スペインにおこった小説の一形式。下層階級出身で悪知恵に富む主人公の体験や生活を、諧謔 (かいぎゃく) と風刺をもって描く。作者不明の「ラサリーリョ=デ=トルメスの生涯」に始まり、ル=サージュの「ジル=ブラス物語」などがある。ピカレスクロマン。
出典:青空文庫
・・・が、彼は悪感を冒しても、やはり日毎に荷を負うて、商に出る事を止め・・・ 芥川竜之介「或敵打の話」
・・・寄宿舎生活中、誰にも悪感を与えたことはなかった。若し又多少でも僕・・・ 芥川竜之介「湖南の扇」
・・・、場合に由ると聴者に悪感を抱かせた。その頃毎日新聞社に籍を置いた・・・ 内田魯庵「三十年前の島田沼南」
もっと調べる
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位