げんきんいさん【現金違算】
⇒現金過不足
現金掛け値なし
1 掛け売りをしないで、正札どおりに現金取引で商品を売ること。元禄(1688〜1704)ごろ、江戸の呉服店三井越後屋が始めたという商法。 2 うそいつわりのないこと。正真正銘。
げんきんあきない【現金商い】
現金で商品の売買をすること。⇔掛け商い。
げんきんうり【現金売り】
現金と引き換えで商品を売ること。
げんきんがい【現金買い】
現金と引き換えで商品を買うこと。
げんきんかきとめ【現金書留】
書留の一種。郵便局で販売されている所定の封筒に現金を入れて郵送する。
げんきんかんじょう【現金勘定】
簿記で、日々収支する現金を処理して、手元の現金有高を示す勘定科目。
げんきんじどうしはらいき【現金自動支払機】
⇒キャッシュディスペンサー
げんきんすいとうちょう【現金出納帳】
現金の収入・支出の明細を記録し、残高を明らかにするための帳簿。金銭出納帳。
げんきんつうか【現金通貨】
法律によって強制通用力が与えられた貨幣。中央銀行が発行する銀行券と政府が発行する貨幣(硬貨)の総称。マネーストック統計では銀行券発行高と貨幣流通高の合計をいい、金融機関が保有する現金は含まれない。要求払預金とともに経済取引の決済に使用される。流通貨幣。