dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 和歌・俳句・書画などを書き記す四角い厚紙。五色の模様や金・銀の砂子などを施すものもある。伝統的な寸法は2種類あり、大は縦6寸4分(約20センチ)・横5寸6分(約17センチ)、小は縦6寸(約18センチ)・横5寸3分(約16センチ)。現代でサインや寄せ書きなどに用いられるのは、縦約27センチ、横約24センチのものが多い。
2 衣服の弱った部分に裏打ちをする布地。
⇒志木
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しきしがた【色紙形】
1 短冊形に対して、正方形に近い四角形。 2 屏風 (びょうぶ) や障子に色紙の形を貼ったり輪郭を施したりして、そこに詩歌などを書いたもの。
しきしだて【色紙点】
茶の湯で、茶箱点 (ちゃばこだて) の一。道具や古袱紗 (こぶくさ) などを置き合わせた形が、色紙を散らしたようになるところからいう。裏千家11世淡々斎の考案になる。
しきしばこ【色紙箱】
蒔絵 (まきえ) などで彩色された、色紙を納める箱。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・ったから、荷に挿した色紙の風車が、皆目まぐるしく廻っている。――・・・ 芥川竜之介「妙な話」
・・・、毛氈の緋が流れる。色紙、短冊でも並びそうな、おさらいや場末の寄・・・ 泉鏡花「木の子説法」
・・・川というより色紙形の湖です。一等、水の綺麗な場所でな。居士が言い・・・ 泉鏡花「半島一奇抄」
志木市
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位