dポイントと交換できるWelcome!スタンプをあつめよう
辞書
1 弦楽器に張る4本の弦。
2 琵琶 (びわ) 。よつのお。
事物の本質を適切に言い当てている言葉。「それはけだし—である」
物事の始め。起こり。原始。
「人を知り人に知らるるの—は」〈福沢・学問のすゝめ〉
1 自然から得る原材料で、産業のもととなる有用物。土地・水・埋蔵鉱物・森林・水産生物など。天然資源。「海洋—」「地下—」
2 広く、産業上、利用しうる物資や人材。「人的—」「観光—」
出典:デジタル大辞泉(小学館)
しげんエネルギーちょう【資源エネルギー庁】
経済産業省の外局の一。鉱物資源の合理的な開発と、電力などのエネルギーの安定した供給の確保などを主な任務とする。昭和48年(1973)設置。エネ庁。
しげんきこう【資源機構】
独立行政法人エネルギー・金属鉱物資源機構の略称。
しげんきん【四弦琴】
弦が4本、棹 (さお) の長さが約1メートルの、三味線に似た琴。
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・蓋し、至言となします。いかに、尊敬する人の著書にしろ、時代に推移・・・ 小川未明「書を愛して書を持たず」
・・・二つのものを、人間の始原と結び付けると同様に、これを科学というも・・・ 寺田寅彦「言語と道具」
・・・、そのゆたかな天然の資源と、生産の発達が遅れている半封建的社会の・・・ 宮本百合子「新しいアジアのために」
始原
至言
資源
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位