・・・その頃の特高警察の仕事のやりかたというものは、常識をはずれ、知識をはずれ、正気の人間に出来ることではなかった。「今朝の雪」は婦人雑誌のためにかいた作品で、柔軟なものであるけれども、文学報国会は理由を告げず年鑑作品集に入れることを拒んだ。・・・ 宮本百合子 「あとがき(『宮本百合子選集』第五巻)」
・・・やっと正気に戻ったイレーネは辛うじてききとれる声で「恥しいわ」と答える。そして、「このことママには云わないでね、ママのために云わないでね」「ああママは結婚したって、やっぱり私たちのママよ!」姉妹は再び泣き笑いながら、擁きあった互の頬を重ね合・・・ 宮本百合子 「雨の昼」
・・・そのあまりの無法さは、直接その刃の下におかれた人々の正気を狂わせたし、その光景全般の恐ろしさから、すべての知識人、勤労者、農民の精神と判断と発言とを萎縮させた。徳川時代のとおり、ご無理ごもっともと、ばつを合わせつつ、今日私たちの面している物・・・ 宮本百合子 「現代の主題」
・・・笑い草ですが、余り頭が苦しくて昏々と眠るからね、もしかしたらこの頃流行の嗜眠性脳炎ではないかと思って、もしそういう疑いがあれば正気なうちにあなたに手紙を書いて置こうと思ったの。書くと云ったって結局今の私の心持で何も特別なことはないわけですが・・・ 宮本百合子 「獄中への手紙」
・・・殆ど正気と思われない程受動的な、被暗示的な精神状態において表現し、卑俗に云えば、「余りお前が盗んだと云われるもんでそんな気になっちゃった」という工合に扱っている。しかも、それがインテリゲンツィアは現実より理性にたよるからであるというような観・・・ 宮本百合子 「作家のみた科学者の文学的活動」
絶対主義と戦争熱で正気をうしなっていた日本の政府が無条件降伏して、ポツダム宣言を受諾したのはつい一昨昨年の夏のことであった。今日までに、まる三年たつかたたずである。その短い間に日本の民主化の道は、はっきりと三つの段階を経た・・・ 宮本百合子 「三年たった今日」
・・・そして、反抗や焦燥や、すべてほんとの心の足並みを阻害する瘴気の燃き浄められた平静と謙譲とのうちに、とり遺された大切な問題が、考えられ始めたのである。「自分は、彼等を愛した。それは確かである」けれども、その愛が不純であり、無智であ・・・ 宮本百合子 「地は饒なり」
・・・柳には、乾いた藻のような寄生木が、ぼさぼさ一杯ぶら下っている。沼気の籠った、むっとする暑苦しさ。日光まで、際限なく単調なミシシッピイの秋には飽き果てたように、萎え疲れて澱んでいる。とある、壊れた木柵の陰から男が一人出て来た。 彼の皮膚は・・・ 宮本百合子 「翔び去る印象」
・・・世界が何かの単色に塗られるだろうなどと考えるのは、正気の沙汰ではない。 近代文化の総勘定。それが現に行なわれつつあるのである。そうしてこの二、三年の間にその大体の計算ができあがるのである。近代文化が多種多様な内容を持っていただけに、その・・・ 和辻哲郎 「世界の変革と芸術」
出典:青空文庫