・・・ また山と言えば思出す、この町の賑かな店々の赫と明るい果を、縦筋に暗く劃った一条の路を隔てて、数百の燈火の織目から抜出したような薄茫乎として灰色の隈が暗夜に漾う、まばらな人立を前に控えて、大手前の土塀の隅に、足代板の高座に乗った、さいも・・・ 泉鏡花 「国貞えがく」
・・・二葉亭に接近してこの鋭どい万鈞の重さのある鉄槌に思想や信仰を粉砕されて、茫乎として行く処を喪ったものは決して一人や二人でなかったろう。 それがしの小説家が俄に作才を鈍らして一時筆を絶ってしまったのも二葉亭の鉄槌を受けたためであった。それ・・・ 内田魯庵 「二葉亭余談」
・・・、維新の頃より今日に至るまで、諸藩の有様は現に今人の目撃するところにして、これを記すはほとんど無益なるに似たれども、光陰矢のごとく、今より五十年を過ぎ、顧て明治前後日本の藩情如何を詮索せんと欲するも、茫乎としてこれを求るに難きものあるべし。・・・ 福沢諭吉 「旧藩情」
出典:青空文庫