むじょうかん【無常観】
一切は無常であるとする、ものの見方。
むじょうき【無常気】
世の中をはかなく思う心。無常心 (むじょうごころ) 。「ただ—でをかしうないと」〈浄・歌念仏〉
むじょうこう【無常講】
互いに掛け金を積んでおき、葬儀の費用に充てる互助組織。「よく聞けば死ぬるを急ぐ—」〈新増犬筑波集・上〉
むじょうごころ【無常心】
「無常気」に同じ。「浮き世の頼み涙にくれ、—や入相 (いりあひ) の鐘」〈浄・寿の門松〉
むじょうしょ【無常所】
墓場。墓地。「神明寺の辺に—設けて侍りけるが」〈拾遺・雑上・詞書〉
むじょうしょうがく【無上正覚】
仏語。最上の完全な悟り。阿耨多羅三藐三菩提 (あのくたらさんみゃくさんぼだい) 。無上菩提。無上正等覚。
むじょうしょうとうがく【無上正等覚】
「無上正覚 (むじょうしょうがく) 」に同じ。
むじょうじんそく【無常迅速】
仏語。人の世の移り変わりがきわめて速いこと。人の死が早く来ること。
むじょうそん【無上尊】
釈迦 (しゃか) 、または仏の尊称。
むじょうどう【無上道】
仏語。この上なくすぐれた道。仏道。最高の悟り。