・・・が、何しろ当人が口癖のようにここへ出す出すと云っていたものですから、遺族が審査員へ頼んで、やっとこの隅へ懸ける事になったのです。」「遺族? じゃこの画を描いた人は死んでいるのですか。」「死んでいるのです。もっとも生きている中から、死・・・ 芥川竜之介 「沼地」
・・・僕は怯ず怯ずふり返り、やっとこのバアの軒に吊った色硝子のランタアンを発見した。ランタアンは烈しい風の為に徐ろに空中に動いていた。…… 僕の次にはいったのは或地下室のレストオランだった。僕はそこのバアの前に立ち、ウイスキイを一杯註文した。・・・ 芥川竜之介 「歯車」
・・・選ばないとすれば――下人の考えは、何度も同じ道を低徊した揚句に、やっとこの局所へ逢着した。しかしこの「すれば」は、いつまでたっても、結局「すれば」であった。下人は、手段を選ばないという事を肯定しながらも、この「すれば」のかたをつけるために、・・・ 芥川竜之介 「羅生門」
・・・ここらに待っていて、浜へ魚の上るのを狙うだよ、浜へ出たって遠くの方で、船はやっとこの烏ぐれえにしか見えやしねえや。 やあ、見さっせえ、また十五六羽遣って来た、沖の船は当ったぜ。 姉さん、また、着るものが出来らあ、チョッ、」 舌打・・・ 泉鏡花 「海異記」
・・・遠慮は不沙汰、いや、しからば、よいとまかせのやっとこな。(と云って立つ。村越に続いて一室に入や、や、これは潔く爽じゃ。御主人の気象によく似ておる。欣弥、莞爾して撫子の顔を見て、その心づかいを喜び謝す。撫子嬉しそうに胸を抱く。二人・・・ 泉鏡花 「錦染滝白糸」
・・・ やっとこなと起かけてみたが、何分両脚の痛手だから、なかなか起られぬ。到底も無益だとグタリとなること二三度あって、さて辛うじて半身起上ったが、や、その痛いこと、覚えず泪ぐんだくらい。 と視ると頭の上は薄暗い空の一角。大きな星一ツに小・・・ 著:ガールシンフセヴォロド・ミハイロヴィチ 訳:二葉亭四迷 「四日間」
・・・五年刑務所にいて、やっとこの正月出てきたんだから、今年の正月だけはシャバでやって行きたいと云っていた。――俺はそのお爺さんと寝てやっているうちに、すっかりヒゼンをうつされていた。それで、この六十日目に入るお湯が、俺をまるで夢中にさせてしまっ・・・ 小林多喜二 「独房」
・・・その真白い大きい大きい花束を両腕をひろげてやっとこさ抱えると、前が全然見えなかった。親切だった、ほんとうに感心な若いまじめな坑夫は、いまどうしているかしら。花を、危ない所に行って取って来て呉れた、ただ、それだけなのだけれど、百合を見るときに・・・ 太宰治 「女生徒」
・・・割合丈夫でしたが、甲府で罹災する少し前から結膜炎を患い、空襲当時はまったく眼が見えなくなって、私はそれを背負って焔の雨の下を逃げまわり、焼け残った病院を捜して手当を受け、三週間ほど甲府でまごまごして、やっとこの子の眼があいたので、私たちもこ・・・ 太宰治 「たずねびと」
・・・その嘴が長いやっとこ鋏のようになって、その槓杆の支点に当るねじ鋲がちょうど眼玉のようになっている。鳥の身体や脚はただ鎚でたたいて鍛え上げたばかりの鉄片を組合せて作ったきわめて簡単なもののように見える。鉄はところどころ赤く錆びている。それにも・・・ 寺田寅彦 「夢」
出典:青空文庫