ゆうせいみんえいか【郵政民営化】
旧郵政省から継承して日本郵政公社が運営していた郵政三事業(郵便・簡易生命保険・郵便貯金)と窓口サービスを国から民間会社の経営に移行すること。平成17年(2005)に成立した郵政民営化法に基づき、平成19年(2007)10月に実施され、日本郵政グループ5社に分社化された。郵政事業民営化。→日本郵政株式会社 →郵便事業株式会社 →株式会社ゆうちょ銀行 →株式会社かんぽ生命保険 →郵便局株式会社 [補説]民営化の見直しに伴い、平成24年(2012)10月に郵便事業株式会社と郵便局株式会社が統合し、日本郵便株式会社となった。
ゆうせいせんきょ【郵政選挙】
平成17年(2005)に行われた第44回衆議院議員選挙の通称。参院で郵政民営化法案が否決(衆院では可決)されたことを受け、小泉純一郎首相が衆院を解散し、9月に実施された。民営化反対派が自民党を離党すると、小泉はその選挙区に刺客候補を立てるなどで注目され、自民党が圧勝した。
ゆうせいいでん【優性遺伝】
「顕性遺伝」に同じ。⇔劣性遺伝。
ゆうせいいでんし【優性遺伝子】
「顕性遺伝子」に同じ。
ゆうせいぞく【郵政族】
族議員の一。郵政事業に影響力をもち、三事業の民営化に反対した。→郵政民営化
ゆうせいはくぶつかん【郵政博物館】
東京都墨田区にある博物館。逓信総合博物館の収蔵品を引き継いで平成26年(2014)3月に開館。郵便と通信に関する資料を展示する。
ゆうせいはいぐうし【雄性配偶子】
有性生殖において、大きさや形が異なる異形配偶子のうち、小型で運動性がある雄性の配偶子のこと。ふつう、精子を指す。小配偶子。
ゆうせいかんりしえんきこう【郵政管理支援機構】
「郵便貯金簡易生命保険管理・郵便局ネットワーク支援機構」の略。