出典:青空文庫
・・・行を続けておしまいにウィーンへやって来る。そして着いた夜あるホテルへ・・・ 梶井基次郎「ある崖上の感情 」
・・・ウィーンのある男は厳重なる検閲のもとにウインドボイテルを六十九個平ら・・・ 寺田寅彦「記録狂時代 」
・・・であったが、後にまたウィーンの歳の暮に寺の広場で門松によく似た樅の枝・・・ 寺田寅彦「五月の唯物観 」
出典:gooニュース
ウィーンに被爆者を招待 核禁止条約の第1回締約国会議に
【ウィーン共同】オーストリアのシャレンベルク外相は22日までに共同通信の単独会見に応じ、同日発効した核兵器禁止条約について「75年におよぶ被爆者の闘いがなければ制定できなかった」と指摘、広島、長崎の被爆者が条約を後押ししたと高く評価した。今年末にも同国首都ウィーンで開催される条約の第1回締約国会議に被爆者を招待すると述べた。 オーストリアは条約成立の旗振り役。禁止条約は前文で「ヒバクシャの受け入れ難い苦しみに留意する」と明記しており、締約国会議への被爆者の出席が実現すれば、核兵器の非人道性を世界に訴える格好の機会となりそうだ。
もっと調べる