出典:gooニュース
カスタマーハラスメントを防止対策協議会 4月には静岡県条例の骨子案を提示へ
不当・悪質なクレームなどのカスタマーハラスメントを防ぐため関係機関の協議会が開かれ、防止条例の制定に向け議論されました。 初めて開かれた協議会には専門家や経済団体の代表者らが出席しました。 カスタマーハラスメント、いわゆる「カスハラ」は顧客などからのクレームや言動のうち、社会通念上不当なもので労働者の就業環境が害されるものを指します。
大塚商会、カスタマーハラスメントに対する基本方針を策定
大塚商会は3月12日、同社グループの「カスタマーハラスメントに対する基本方針」を策定した。 近年、カスタマーハラスメントが社会問題化しており、厚生労働省はすべての企業に対し、カスタマーハラスメントから従業員を保護する対策を義務付ける方針を示している。また東京都では、「東京都カスタマー・ハラスメント防止条例」が制定され今年4月から施行される。
もっと調べる