
太平洋中西部の諸島群の総称。太平洋の島々を三大別したときの一。
カロリン諸島・
マーシャル諸島・
ギルバート諸島などがある。第一次大戦後は日本の
委任統治領となって
南洋群島とよばれ、第二次大戦後は多くが米国
信託統治領となった。1970年代以降、独立が進む。住民は
カナカ・
チャモロなど。

太平洋西部、
カロリン諸島中の
ヤップ・
チューク・
ポンペイ・
コスラエなどの島々からなる国。正称、ミクロネシア連邦。首都はポンペイ島の
パリキール。米国
信託統治領から1979年に自治政府が発足し、1986年独立。人口11万(2010)。