アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
1 靴や足袋など、履き物の左右ひと組。→足 (そく)
2 蹴鞠 (けまり) で、1回鞠をけること。
「鞠ヲ—ケル」〈日葡〉
3 わずかな足の動き。
「—一刀ひるみなく、絶頂さして追ひ上ぐるは」〈浄・源頼家源実朝鎌倉三代記〉
4 ある段階。
「—とんだる作意もをかしく」〈貝おほひ〉
出典:デジタル大辞泉(小学館)
いっそくとび【一足飛び】
1 両足をそろえて飛ぶこと。 2 目的の地点まで一気に移動すること。「三階まで—に駆け上がる」「飛行機で—だ」 3 順序を踏まないで、飛び越えて進むこと。一気に飛び越えること。「—の昇進」
いっそくせい【一足制】
学校や病院で、上履きなどに履き替えずにそのまま入室する制度。
出典:gooニュース
ダンスでの可動域を広げてくれる一足!【ミズノ】のスニーカーがAmazonでお買い得に!
→【アイテム詳細を見る】 ミズノ「 ウエーブダイバース DE 2 」は、エクササイズに向けた機能が詰まった一足である。
Walkerplus2025/05/01 16:15
通勤用スニーカーとしても使える一足!【ミズノ】のスニーカーがAmazonでお買い得に!
→【アイテム詳細を見る】 ミズノ「ウエーブライダー 28 」は、オールブラックで使い勝手抜群の一足である。
Walkerplus2025/05/01 06:15
見た目にも履き心地にも拘った一足!【キーン】のスニーカーがAmazonにて嬉しいお値段に!
見た目も履き心地にも拘った一足である。 →【アイテム詳細を見る】
Walkerplus2025/04/30 16:15
もっと調べる
出典:青空文庫
・・・その方は一足先へ参れ。身どもは宿まで取って返そう。」――彼はこう・・・ 芥川竜之介「或敵打の話」
・・・笏を上げて青年たちに一足先きに行けと眼で合図した。青年たちが騒ぎ・・・ 有島武郎「クララの出家」
・・・青貝摺の器に斉い。 一足進むと、歩くに連れ、身の動くに従うて、颯・・・ 泉鏡花「伊勢之巻」
出典:教えて!goo
一足の読み方
一休和尚の詩を引用したアントニオ猪木の言葉で この道を行けばどうなるものか危ぶむなかれ。危ぶめば道はなし。 踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ...
一足違い
一束
逸足
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位