出典:gooニュース
県労連 会計年度任用職員アンケート調査結果
県内の自治体で働く非正規職員の実態調査のため労働組合が実施したアンケートで21の自治体が任用年数や回数上限を撤廃したことがわかりました。 アンケートは1年ごとに任期が更新され最大3年間の勤務ができる会計年度任用職員、いわゆる非正規職員の処遇実態を調査するため県労働組合連合がことし2月末に実施したものです。
臨時任用講師を停職処分 県教委 中学勤務、死亡事故で
富山県教委は9日、自家用車を運転中に80歳女性をはね、死亡させたとして、県東部の公立中学校臨時的任用講師の女性(52)を28日間の停職処分としたと発表した。 安川賢一教職員課長らが県庁で会見し、謝罪した。安川課長は処分について、講師の任期が来月6日までのため、停職28日になったと説明。任期の定めがない一般教員の場合、停職3カ月程度になるとした。
再任用のはずが…「公務員としてやってはいけないことをした」 収賄容疑で逮捕の名古屋市元課長
再任用のはずが… 3月、市に対して大塚容疑者は「公務員として、やってはいけないことをしてしまった」と話していました。捜査の手が迫っていることを感じていたのか。
もっと調べる