・・・心の休み場所――とは感じないまでも何か心の休まっている瞬間をそこに見出すことがあった。以前自分はよく野原などでこんな気持を経験したことがある。それはごくほのかな気持ではあったが、風に吹かれている草などを見つめているうちに、いつか自分の裡にも・・・ 梶井基次郎 「泥濘」
・・・あれお休みなさってはいやですよ。私は淋しくっていけませんよ。と光代は進み寄って揺り動かす。それなら謝罪ったか。と細く目を開けば、私は謝罪るわけはありませぬ。父様こそお謝罪りなさるがいいわ。 なぜなぜと仰向けに寝返りして善平はなお笑顔を洩・・・ 川上眉山 「書記官」
・・・』『少し風邪を引いて二日ばかり休みました』と自ら欺き人をごまかすことのできざる性分のくせに嘘をつけば、人々疑わず、それはそれはしかしもうさっぱりしたかねとみんなよりいたわられてかえってまごつき、『ありがとう、もうさっぱりとしました。・・・ 国木田独歩 「置土産」
・・・「お休み。」 一番手近の、グドコーフの家から、三四人同年兵が出て行った。歩きながら交す、その話声が、丘の下までひびいて来た。兵営へ帰っているのだ。 不意に頭の上で、響きのいい朗らかなガーリヤの声がした。二人は、急に、それでよみが・・・ 黒島伝治 「渦巻ける烏の群」
・・・三個できければ、歩みにくきことこの上なけれど、休みもせず、ついに渋民の九丁ほど手前にて水飲み飯したため、涙ぐみて渋民に入りぬ。盛岡まで二十銭という車夫あり、北海道の馬より三倍安し。ついにのりて盛岡につきぬ。久しぶりにて女子らしき女子をみる。・・・ 幸田露伴 「突貫紀行」
・・・ 震災以来、しばらく休みの姿であった洋画の研究所へも、またポツポツ研究生の集まって行くころであった。そこから三郎が目を光らせて帰って来るたびにいつでも同じ人のうわさをした。「僕らの研究所にはおもしろい人がいるよ。『早川賢だけは、生か・・・ 島崎藤村 「嵐」
・・・男の子は、まいにち野へ出たり、こくもつ小屋の中で仕事をしたりして、いちんちじゅう休みなくはたらきました。そして、夕方になるとやっと一時間だけ、かってにあそぶ時間をもらいました。 そのときには、男の子は、いつもきまって、もう一つうしろの岡・・・ 鈴木三重吉 「岡の家」
・・・今日はお店は休みだ、もう誰にも酒は売ってやらない、とひとりで僻んで、自転車に乗り、何処かへ行ってしまいました。やがて佐吉さんから私に電話がかかって来て、れいの所へ来いということだったので、私はほっと救われた気持で新しい浴衣に着更え、家を飛ん・・・ 太宰治 「老ハイデルベルヒ」
・・・ そうか、試験休みか春休みか」と我知らず口に出して言って、五、六間無意識にてくてくと歩いていくと、ふと黒い柔かい美しい春の土に、ちょうど金屏風に銀で画いた松の葉のようにそっと落ちているアルミニウムの留針。 娘のだ! いきなり、振り返・・・ 田山花袋 「少女病」
・・・議会は休みのはずである。その翌日から予算が日程に上ぼっていて、大分盛んな議論があるらしい。その晩は無事に済んだ。その次の日の午前も無事に済んだ。ところが午後になると、議会から使が来て、大きなブックを出して、それに受取を書き込ませた。 門・・・ 著:ディモフオシップ 訳:森鴎外 「襟」
出典:青空文庫