アンケートに答えて、dポイントをゲットしよう
辞書
じょうよかち【剰余価値】
資本の生産過程において、労働者の労働力の価値(賃金)を超えて生み出される価値のこと。これが資本家に搾取され、利潤・利子・地代などの源泉となる。マルクス経済学の基本概念。
じょうよきん【剰余金】
1 株式会社の貸借対照表で、資本の部を構成する一つの区分。 2 保険事業を営む相互会社の純利益。
じょうよていり【剰余定理】
⇒因数 (いんすう) 定理
じょうよろうどう【剰余労働】
労働日のうち、労働者が必要労働時間を超えて行う労働部分。剰余価値を生み出す。不払労働。
出典:デジタル大辞泉(小学館)
1位
2位
3位
4位
5位
6位
7位
8位
9位
10位
11位
12位
13位
14位
15位
過去の検索ランキングを見る