・・・ 急を聞いて馳せつけた四条金吾が日蓮の馬にとりついて泣くのを見て、彼はこれを励まして、「この数年が間願いし事是なり。此の娑婆世界にして雉となりし時は鷹につかまれ、鼠となりし時は猫にくらわれ、或いは妻子に、敵に身を捨て、所領に命を失いし事・・・ 倉田百三 「学生と先哲」
・・・ 孟子の母の断機、三遷の話、源信僧都の母、ガンジーの母、ブースの母、アウガスチンの母、近くは高村光雲の母など、みな子どもを励まし、導いて、賢い、偉い人間になるように鼓吹した。それは動物的、本能的な愛からもっと高まって、精神的、霊的な段階・・・ 倉田百三 「女性の諸問題」
・・・郷里のほうから来るたよりはどれほどこの私を励ましたろう。私はまた次郎や三郎や末子と共に、どれほどそれを読むのを楽しみにしたろう。そういう私はいまだに都会の借家ずまいで、四畳半の書斎でも事は足りると思いながら、自分の子のために永住の家を建てよ・・・ 島崎藤村 「嵐」
・・・ この言葉が私を励ました。 私は旅人のような心で、今までどおりのごくあたりまえな生活を続けたかった。家は私の宿屋で、子供らは私の道づれだ。その日、その日に不自由さえなくば、それでこの世の旅は足りる。私に肝要なものは、余生を保障するよ・・・ 島崎藤村 「分配」
・・・一先輩は、私を励ましてくれた。世人がこぞって私を憎み嘲笑していても、その先輩作家だけは、始終かわらず私の人間をひそかに支持して下さった。私は、その貴い信頼にも報いなければならぬ。やがて、「姥捨」という作品が出来た。Hと水上温泉へ死にに行った・・・ 太宰治 「東京八景」
・・・ソヴェト同盟が搾り専門の社長、重役を工場から追っぱらったと同時に、監督とか世話役とか天くだりの役員を廃絶し、みんなが順ぐり互の仕事を監督し合い、技術を向上するよう励まし合ってゆくプロレタリアらしいやりかたが、この代議員というものに現われてい・・・ 宮本百合子 「明るい工場」
・・・では、キュリー夫人の偉さ、美しさ、私たちの記憶にとどまって困難なときの私たちにとって励ましの魅力となる生気は、彼女の生きかたのどういうところから湧き出ているのでしょうか。 伝記を読んだ方々には御承知の通りに、マリヤは、ポーランドの首府ワ・・・ 宮本百合子 「キュリー夫人の命の焔」
・・・どんな洞察こまやかさで子らの成長の過程と人生の曲折を同感し、励ましてやることができるだろう。 この頃いたるところにある結婚論で、立派な恋愛を生涯の結婚生活のなかでみのらしてゆくように、というような希望には全くふれられていないことは特色で・・・ 宮本百合子 「結婚論の性格」
・・・を設定して、新人の登場を励ました。文芸春秋社主催の芥川賞、直木賞。文学界賞、三田文学賞、池谷信三郎賞等。やはりこれも時代の特徴の一つとして数えられることは、これらの「賞」を与えられた石川達三、高見順、石川淳、太宰治、衣巻省三その他多くの作家・・・ 宮本百合子 「今日の文学の展望」
・・・その願いで結ばれて、互いの愛で励まし合える時に、愛の純潔ということ、結婚生活の純潔性ということも実現するのではなかろうか。 男同士の信頼による友情の純潔性、女同士の深い友愛の結合も、根本には一人一人がそれぞれに自分の足でこの人生をしゃん・・・ 宮本百合子 「社会生活の純潔性」
出典:青空文庫