出典:gooニュース
大船渡市の大規模林野火災受け検討会 消防・防災のあり方議論 総務省消防庁
岩手県大船渡市で大規模な林野火災が発生したことを受けて、総務省消防庁は11日、今後の消防や防災のあり方について有識者が話し合う検討会を開きました。
綾里漁協や大船渡市へ ゴエティー募金寄贈【岩手・大船渡市】
岩手朝日テレビでは、大船渡市の山火事で被災された方々の支援を目的に2月28日から3月31日にかけて募金を受け付け、義援金の総額は400万円となりました。 大船渡市の渕上清市長は「今後も被災者に寄り添いながら、住まいや生業の再生に向け、スピード感を持って取り組みたい」と話しました。
山火事被災地 大船渡市の高校で入学式 新しい1ページに【岩手・大船渡市】
山火事で被害のあった岩手県大船渡市で高校の入学式が行われ、避難生活を送る生徒も新しい一歩を踏み出しました。 今年、大船渡東高校には、4つの学科にあわせて78人の新入生が入学しました。 食物文化科の新入生袖野友愛さんです。 山火事で赤崎町外口の自宅を被災し、今も避難所生活を送っています。 9日は、友愛さんの両親も駆けつけ、その姿を見守りました。
もっと調べる