1 少しばかりの志。自分の志をへりくだっていう語。「寸志を表す」
2 心ばかりの贈り物。自分の贈り物をへりくだっていう語。贈り物ののし紙の上などに書かれる。
3 わずかなさしさわりや不満。
「どうだ、―はあるめえね」〈総生寛・西洋道中膝栗毛〉
出典:教えて!goo
寸志?
会費などを寸志(心ばかりの贈り物。 自分の贈り物をへりくだっていう語)といいますが、 相手に会費をもらう場合「〇〇さん、寸志いいですか?」と言うのでしょうか? 相手に寸志というの...
寸志の敬語はなんですか?
宴会で、 課長から寸志をいただいています と発表している人がいました。 正しい使い方ではないと思います。 寸志は謙譲語だと思いますが、敬語はなんでしょうか? 私は厚志だと思うの...
寸志の使い方
現在よく使う「寸志」は、本来目上の人に送るときは「寸志」は使えず、「寸志」というのは、目上の人が目下の者に対して使う言葉でありその逆の場合は失礼にあたるとあります。 しかし...
もっと調べる