やまぐちしずえ【山口シヅエ】
[1917〜2012]政治家。東京の生まれ。本名、静江。昭和21年(1946)の衆議院議員選挙に当選し、日本初の女性国会議員の一人となる。「下町の太陽」と呼ばれて親しまれ、売春防止法制定などに尽力した。
やまぐちまさお【山口昌男】
[1931〜2013]文化人類学者。北海道の生まれ。構造主義や記号論を日本に紹介。「中心と周縁」「トリックスター」などの文化理論は、日本の思想界に大きな影響を与えた。「『敗者』の精神史」で大仏次郎賞受賞。他に「笑いと逸脱」「『挫折』の昭和史」など。
やまぐちよしこ【山口淑子】
[1920〜2014]映画女優。中国、奉天(現瀋陽 (しんよう) )の生まれ。本姓は大鷹。昭和13年(1938)中国人女優として李香蘭 (りこうらん) の名でデビュー。歌謡曲「夜来香 (イエライシャン) 」をヒットさせるなど、歌手としても人気を博した。昭和21年(1946)帰国、山口淑子の名で日本映画の女優として活躍。引退後、昭和49年(1974)より平成4年(1992)まで参議院議員。