出典:gooニュース
心理学を学んだ異色プロが解説【安全策は本当にいつも正解なのか?・後編】
【全2回中2回目】 [▶前編を読む] 解説:二見悠嗣プロ 上智大学で心理学を学ぶ。 23 歳から始めたゴルフで指導者の道を志し、リクルートを脱サラしてPGAティーチングプロ資格を取得した異色プロ。 メンタル面を重視したコーチングを得意とする。
ロッテ・吉井監督 臨床心理学は「とても興味深い」シンポジウムで登壇も
来季が就任3年目となる指揮官は「専門分野の学問として臨床心理学、臨床スポーツ心理学などは、とても興味深いものがあり、参加をさせていただくことにした」と説明。 15日には「孵化(ふか)・羽化・シンカ」をテーマとしたシンポジウムで登壇する予定で「良い意見交換、交流をさせていただきたい」と語った。
プレゼンを成功に導く「心理学的テクニック」
ウィリアムズとバーグが提唱した身体化認知は、心理学の中でも比較的新しい領域です。そのため再現性について議論が続いているところではあります。ぜひ自身でいろいろと試し、目的にあったものを活用してみてください。聞き手の集中力を欠く意外な落とし穴話の価値は聞き手が決めます。相手から見てどう見えるか、どう感じられるか。
もっと調べる
出典:教えて!goo
進化心理学をかじったら人生の意味を見失いました
私はこれまで、人生の意味を漠然と幸福になることかなと考えていました。ところが、最近進化心理学を少し学んでみたところ(かじった程度なので間違っているかもしれません)、その考...
鬱の人は心理学、哲学、宗教等に興味を持つのはなぜ?
こんにちは。 別件で質問させて頂いたのですが、ご回答頂いた中で正に自分自身がそうだと思ったけど、 なぜだろうともうことがあったので、あらためてご質問させて頂きます。 これま...
「逆マザコン」というのはなぜ心理学用語にないのか?
「マザコン」の概念は一般的になりましたが、その反意というのはどうしてないのでしょうか? なるべく母親とは違ったタイプにあこがれる←母親への嫌悪がある。もう子供時代からの関...
もっと調べる