出典:gooニュース
中軸のテコ入れは幻に…肝煎りの「宝船打線」に手を付けた藤川球児監督は正着を導けるのか 鬼筆のトラ漫遊記
例えばパ・リーグのオリックスやロッテなどはここ数年、日替わり打線がむしろ定番化。打線を固定することに対してはむしろ否定的ですね。「打線というのは、その試合で一番、点を取りやすい形にするのがベスト。誰が4番でないとダメとか、そういうのは時代遅れの考え」とはパ・リーグ出身の球界OBの話です。
ド軍指揮官 打線てこ入れで大谷翔平2番復帰の可能性は?「また左打者が続く打順になってしまう」
3カード連続負け越しと精彩を欠く打線のてこ入れへ、大谷翔平投手(30)を1番から2番に置くプランは否定した。 大谷はカブス3連戦で12打数1安打と振るわず。一方で下位打線が大谷の前に走者をためられず、指揮官が「翔平の前の打者が出塁する必要がある」と下位打線の奮起を促している。 大谷はここまで77打席中、走者ありで立った場面はわずか19打席。
ロッテ・種市 天敵・日本ハム打線抑えて連敗止める!「勝利に貢献できるように頑張りたい」
昨季6勝18敗1分けと苦しんだ日本ハム打線を抑え、3連敗中のチームを救う。 16日は前回4日の楽天戦で最速155キロを計測して5回2失点で敗戦投手となった3年目の田中晴が先発予定だ。
もっと調べる