攪拌(かくはん)
の例文・使い方・用例・文例(2)
-
・・・一升の米の上層に一升の小豆を入れて、それを手でかき回していれば、米と小豆は次第に混合して、おしまいには、だいたい同じような割合に交じり合うのであるが、この状況を写した映画のフィルムを逆転する場合には、攪拌するに従って米と小豆がだんだんに分離・・・
寺田寅彦
「映画の世界像」
-
・・・昔は、何かの形で、当時としては発展的統一に向う過程の攪拌作用として生じていた。今日のプロレタリア文学内に包括されている諸要素は果して簡単に、プロレタリア文学の健全な発展のためにより多くの可能を齎すものであるとだけ云い得るかどうか。 プロ・・・
宮本百合子
「プロ文学の中間報告」
goo辞書とは
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を配信しています。すべての辞書をまとめて検索する「横断検索」と特定の辞書を検索する「個別検索」が可能です。国語辞書ではニュース記事や青空文庫での言葉の使用例が確認でき、使い方が分からない時に便利です。