《東にある都の意》日本の首都。都庁は新宿区にある。慶応4年(1868)江戸を東京と改称、京都から遷都。当初は漢音「とうけい」と呉音「とうきょう」とが並び行われた。明治4年(1871)東京府となり、明治11年(1878)・明治13年(1880)に伊豆諸島・小笠原諸島を編入、明治22年(1889)15区の東京市を設置、明治26年(1893)三多摩郡を編入。昭和7年(1932)周辺町村を合併、東京市は35区になる。昭和18年(1943)府・市を統合して東京都となり、昭和22年(1947)22区の特別区を設置、のち練馬区を板橋区から分区。現在は、23区、26市、1郡、大島・三宅・八丈・小笠原の4支庁がある。特に23区をいう場合もある。人口1316.2万(2010)。→とうけい(東京)
出典:gooニュース
87歳森喜朗氏、ビール片手に東京五輪回想「安倍総理の決断、関係者の熱意で…」式典で乾杯音頭
2024年のスポーツ界で活躍した選手や団体を表彰する「第73回日本スポーツ賞」「第8回日本パラスポーツ賞」の表彰式が16日、都内で行われた。各賞を受賞した選手たちの表彰後には、元首相の森喜朗氏(87)が壇上へ。つえを突きながら車いすから立ち上がり、ビールを右手に乾杯の音頭をとった。森氏は冒頭で「選手の皆さん、応援されたご家族の皆さん、お友達の皆さん、それぞれの地元の
(東京)北区西ケ原3丁目で危険物所持の疑い 1月16日午後
警視庁によると、16日午後3時10分ごろ、北区西ケ原3丁目の路上で男性による危険物所持の疑いが発生しました。(実行者の特徴:赤色パーカー、黒色棒)■実行者の言動や状況・棒を持ち、下校途中の女児につきまとった。■現場付近の施設・西ケ原駅[東京メトロ]、上中里駅[JR]、西ケ原小学校、滝野川第三小学校、飛鳥中学校など
体臭が心配だった小学生時代/東京のど真ん中で、生活保護JKだった話
『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』(KADOKAWA)は、高校生時代に生活保護を経験した著者が描く人生救済コミックエッセイ。悲壮な困窮生活も明るくカラッと振り返る主人公に救われながら、「生活保護」という社会制度、その重要性を知ることができる作品です。※本記事は五十嵐 タネコ 著の書籍『東京のど真ん中で、生活保護JKだった話』(KADOKAWA)から一部抜粋・編集しました。
もっと調べる
とうきょういかしかだいがく【東京医科歯科大学】
東京都文京区に本部がある国立大学法人。昭和3年(1928)創設の東京高等歯科医学校が前身。東京医学歯学専門学校を経て昭和21年(1946)旧制大学となる。昭和26年(1951)新制大学に移行。平成16年(2004)国立大学法人となる。
とうきょういかだいがく【東京医科大学】
東京都新宿区にある私立大学。大正7年(1918)設立の東京医学専門学校を前身とし、昭和22年(1947)旧制大学となる。昭和27年(1952)新制大学に移行。
とうきょうヴェルディ【東京ヴェルディ】
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは東京都。昭和44年(1969)創設の読売サッカークラブが前身。平成5年(1993)、ヴェルディ川崎としてJリーグ発足時から参加。東京移転は平成13年(2001)。 [補説]「ヴェルディ」はポルトガル語で緑を意味する言葉からの造語。
出典:青空文庫
・・・勿論東京の山の手の邸宅に住んでいるのですね。背のすらりとした、も・・・ 芥川竜之介「或恋愛小説」
・・・態度も快くなかった。東京を発つ時からなんとなくいらいらしていた心・・・ 有島武郎「親子」
・・・(微罪不検挙の事実、東京並びに各都市における無数の売淫婦が拘禁は・・・ 石川啄木「時代閉塞の現状」