海・河川・湖沼などの、水の中からとれること。また、とれた魚介や海藻などの産物。
出典:gooニュース
3年ぶり「草津水産まつり」 魚つかみ取りや放流
琵琶湖の水産業に親しむ「草津水産まつり」が二十六日、草津市の北山田漁港で三年ぶりに開かれた。ニジマスのつかみ取り、ホンモロコの稚魚放流など湖魚との触れ合いイベントがあり、親子連れら約千三百人でにぎわった。 市水産振興協議会が主催。新型コロナウイルス禍で二年続けて中止していた。湖魚の加工食品の試食販売、琵琶湖の環境課題を紹介するクイズコーナーなどの多彩な企画で楽しませた。
春の県王者・沖縄水産が初戦敗退 ノーシード未来沖縄が競り勝つ/沖縄
ナインが「沖縄水産には絶対に勝ちたい」と話していた通り、初の甲子園出場を目指す未来沖縄が番狂わせを起こした。沖縄水産は今春の九州大会にも出場した実力校。1回戦でセンバツ出場校の長崎日大に延長戦で敗れたが、破壊力のある打線が武器だった。
夏の高校野球 沖縄水産が初戦敗退 未来沖縄に敗れる 春県大会Vの名門、24年ぶり甲子園ならず
第104回全国高校野球選手権大会の沖縄大会で26日、春の県大会を制した沖縄水産が初戦となる2回戦で未来沖縄に2―4で敗れた。 沖縄水産は今春沖縄県大会を25年ぶりに制覇。夏は新垣渚らを擁した1998年以来24年ぶりの甲子園出場に期待がかかったが、初戦で涙をのんだ。 初回に2点を失って追いかける展開。5回にも1点を失ったが、その裏に1点を返した。
もっと調べる