・・・彼女は水色の夏衣裳の胸にメダルか何かをぶら下げた、如何にも子供らしい女だった。僕の目は或はそれだけでも彼女に惹かれたかも知れなかった。が、彼女はその上に高い甲板を見上げたまま、紅の濃い口もとに微笑を浮かべ、誰かに合い図でもするように半開きの・・・ 芥川竜之介 「湖南の扇」
・・・ 子供たちの群れからはすかいにあたる向こう側の、格子戸立ての平家の軒さきに、牛乳の配達車が一台置いてあった。水色のペンキで塗りつぶした箱の横腹に、「精乳社」と毒々しい赤色で書いてあるのが眼を牽いたので、彼は急ぎながらも、毒々しい箱の字を・・・ 有島武郎 「卑怯者」
・・・――感心、娘が、こん度は円髷、――あの手がらの水色は涼しい。ぽう、ぽっぽ――髷の鬢を撫でつけますよ。女同士のああした処は、しおらしいものですわね。酷いめに逢うのも知らないで。……ぽう、ぽっぽ――可哀相ですけど。……もう縁側へ出ましたよ。男が・・・ 泉鏡花 「貝の穴に河童の居る事」
・・・ 脊丈のほども惟わるる、あの百日紅の樹の枝に、真黒な立烏帽子、鈍色に黄を交えた練衣に、水色のさしぬきした神官の姿一体。社殿の雪洞も早や影の届かぬ、暗夜の中に顕れたのが、やや屈みなりに腰を捻って、その百日紅の梢を覗いた、霧に朦朧と火が映っ・・・ 泉鏡花 「茸の舞姫」
・・・ 水の影でも映りそうに、その空なる樹の間は水色に澄んで青い。「沼は、あの奥に当るのかね。」「えへい、まあ、その辺の見当ずら。」 と、掌をもじゃもじゃと振るのが、枯葉が乱れて、その頂の森を掻乱すように見え、「何かね、その赤・・・ 泉鏡花 「燈明之巻」
・・・ と白い手と一所に、銚子がしなうように見えて、水色の手絡の円髷が重そうに俯向いた。――嫋かな女だというから、その容子は想像に難くない。欄干に青柳の枝垂るる裡に、例の一尺の岩魚。うぐいと蓴菜の酢味噌。胡桃と、飴煮の鮴の鉢、鮴とせん牛蒡の椀・・・ 泉鏡花 「古狢」
・・・紋羽二重や、鼠縮緬の衣物――繻珍の丸帯に、博多と繻子との昼夜帯、――黒縮緬の羽織に、宝石入りの帯止め――長浜へ行った時買ったまま、しごきになっている白縮緬や、裏つき水色縮緬の裾よけ、などがある。妻の他所行き姿が目の前に浮ぶ。そして昔の懐かし・・・ 岩野泡鳴 「耽溺」
・・・ 年子は、あちらの、水色の空の下の、だいだい色に見えてなつかしいかなたが、先生のお国であろうと考えたから、「きっと、先生におあいにまいります。」と、お約束をしたのです。すると、そのとき、先生は年子の手を堅くお握りなさいました。「・・・ 小川未明 「青い星の国へ」
・・・真っ青な北海の水色は、ちょうど藍を流したように、冷たくて、美しかったのであります。 磯辺には、岩にぶつかって波がみごとに砕けては、水銀の珠を飛ばすように、散っていました。 猟師たちは唄をうたいながら、艪をこいだり、網を投げたりしてい・・・ 小川未明 「黒い人と赤いそり」
・・・ 娘は、水色の着物をきていました。髪は、長く、目は星のように輝いて澄んでいました。そして、はだしで砂の上に、軽やかに踊っている姿は、ちょうど、花弁の風に舞うようであり、また、こちょうの野に飛んでいる姿のようでありました。娘は、人恥ずかし・・・ 小川未明 「港に着いた黒んぼ」
出典:青空文庫