出典:青空文庫
・・・いるらしいが、お徳は泣き笑いをしながら、僕にいや味でも云うような調子・・・ 芥川竜之介「片恋」
・・・思わず父の顔を見た。泣き笑いと怒りと入れ交ったような口惜しげな父の眼・・・ 有島武郎「親子」
・・・面は何とかごまかし、泣き笑いして帰りましたが、途中で足駄の横緒を踏み・・・ 太宰治「男女同権」
出典:gooニュース
小さな力士 元気に泣き笑い 高岡で3年ぶり赤ちゃん相撲
赤ちゃんが土俵の上で泣き声の大きさや笑顔を競う「越中赤ちゃん泣き笑い相撲」が2日、高岡市古城の射水神社で3年ぶりに開かれ、小さな力士が元気いっぱいの姿を見せた。 泣き笑い相撲は子どもの健やかな成長を願って射水神社が市相撲連盟と協力して行っている。今年は10カ月~3歳に対象を広げ、県内外から約130人が参加した。
高岡の射水神社、7月2日に泣き笑い相撲
赤ちゃん2人の泣き声や笑顔を比べる「越中赤ちゃん泣き笑い相撲」が7月2日、富山県高岡市古城の射水神社(松本正昭宮司)で開かれる。赤ちゃん力士の年齢の上限を1歳半から3歳まで引き上げ、多くの参加を受け付けている。 子どもの成長を願って開き、市相撲連盟が協力する。新型コロナウイルスの影響で、今回が3年ぶり。泣き声だけでなく、笑顔も含め元気の良さを比べる。
もっと調べる