・・・ が、沼南の応対は普通の社交家の上ッ滑りのした如才なさと違って如何にも真率に打解けて対手を育服さした。いつもニコニコ笑顔を作って僅か二、三回の面識者をさえ百年の友であるかのように遇するから大抵なものはコロリと参って知遇を得たかのように感・・・ 内田魯庵 「三十年前の島田沼南」
・・・水平線を境としてそのあちら側へ滑り下りてゆく球面からほんとうに美しい海ははじまるんだ。君は言ったね。 布哇が見える。印度洋が見える。月光に洗われたべンガル湾が見える。現在眼の前の海なんてものはそれに比べたらラフな素材にしか過ぎない。ただ・・・ 梶井基次郎 「海 断片」
・・・ 月光がその人の高い鼻を滑りました。私はその人の深い瞳を見ました。と、その顔は、なにか極まり悪気な貌に変わってゆきました。「なんでもないんです」 澄んだ声でした。そして微笑がその口のあたりに漾いました。 私とK君とが口を利い・・・ 梶井基次郎 「Kの昇天」
・・・そこから滑り降りるのだ。――橇はだんだん速力を増す。首巻がハタハタはためきはじめる。風がビュビュと耳を過ぎる。「ぼくはおまえを愛している」 ふと少女はそんな囁きを風のなかに聞いた。胸がドキドキした。しかし速力が緩み、風の唸りが消え、・・・ 梶井基次郎 「雪後」
・・・とっさの思いつきで、今度はスキーのようにして滑り下りてみようと思った。身体の重心さえ失わなかったら滑り切れるだろうと思った。鋲の打ってない靴の底はずるずる赤土の上を滑りはじめた。二間余りの間である。しかしその二間余りが尽きてしまった所は高い・・・ 梶井基次郎 「路上」
・・・樺の木の葉はいちじるしく光沢が褪めてもさすがになお青かッた、がただそちこちに立つ稚木のみはすべて赤くも黄いろくも色づいて、おりおり日の光りが今ま雨に濡れたばかりの細枝の繁みを漏れて滑りながらに脱けてくるのをあびては、キラキラときらめいた」・・・ 国木田独歩 「武蔵野」
・・・ただ笑って、お客のみだらな冗談にこちらも調子を合せて、更にもっと下品な冗談を言いかえし、客から客へ滑り歩いてお酌して廻って、そうしてそのうちに、自分のこのからだがアイスクリームのように溶けて流れてしまえばいい、などと考えるだけでございました・・・ 太宰治 「ヴィヨンの妻」
・・・檻の底に車輪の脚がついているらしくからからと音たてて舞台へ滑り出たのである。頬被りしたお客たちの怒号と拍手。少年は、ものうげに眉をあげて檻の中をしずかに観察しはじめた。 少年は、せせら笑いの影を顔から消した。刺繍は日の丸の旗であったのだ・・・ 太宰治 「逆行」
・・・そうして、その夜ふけに、私は、死ぬるよりほかに行くところがない、と何かの拍子に、ふと口から滑り出て、その一言が、とても女の心にきいたらしく、あたしも死ぬる、と申しました。 ――それじゃあ、あなたと呼べば死のうよと答える、そんなところだ。・・・ 太宰治 「虚構の春」
・・・行進 セットの終ったころ、田島は、そっとまた美容室にはいって来て、一すんくらいの厚さの紙幣のたばを、美容師の白い上衣のポケットに滑りこませ、ほとんど祈るような気持で、「グッド・バイ。」 とささやき、その声が自分でも・・・ 太宰治 「グッド・バイ」
出典:青空文庫