とくべつしょうきゃく【特別償却】
特定の設備を購入し使用した場合に、一定の期間に限って減価償却費を通常より多く計上できる制度。課税所得が減額され、税負担が軽減するため、キャッシュフローが改善し、設備投資の促進が期待される。
とくべつようしえんぐみ【特別養子縁組(み)】
養子と実親の法的な親子関係を解消させ、養親との間に実の親子と同様の関係を成立させる養子縁組。実親から適切な監護養育を受けられない児童の福祉を目的とするもので、養子は原則6歳未満、養親は原則25歳以上で配偶者があること、6か月以上の試験養育が必要、などの要件がある。養親の申し立てに基づいて、家庭裁判所の審判により成立する。→普通養子縁組 [補説]養子の年齢は、令和2年(2020)6月までに、15歳未満に引き上げられる。
とくべつほうてい【特別法廷】
やむをえない事情がある場合に、裁判所やその支部以外の場所で開かれる法廷。大災害で裁判所が損壊した場合や、当事者が長期療養を要する伝染性疾患の患者で裁判所に出頭できない場合などに、裁判所法に基づいて、最高裁判所が必要と認めた場合に開かれる。
とくべつきゅうこうれっしゃ【特別急行列車】
⇒特別急行
とくべつかい【特別解】
⇒特殊解
とくべつじゅんまいしゅ【特別純米酒】
純米酒のうち、精米歩合が60パーセント以下の白米を使用した、香味・色沢が特に良好な清酒で、特別な製造方法で造られたことを説明表示しているもの。特定名称酒の一つ。
とくべつはく【特別博】
国際博覧会のかつての区分の一つ。特定の部門にテーマを絞り、開催者が展示館を建設して参加国に貸与する博覧会。昭和50年(1975)の沖縄海洋博、昭和60年(1985)の筑波科学博、平成2年(1990)の花の万博などがこれにあたる。特別博覧会。→一般博 [補説]1988年の国際博覧会条約改正に伴い、1996年以降は登録博と認定博に区分されている。平成17年(2005)の愛知万博は、82年改正条約に基づいて特別博として登録されているが、88年改正条約の登録博に該当するとされる。
とくべつはくらんかい【特別博覧会】
⇒特別博
とくべつほんじょうぞうしゅ【特別本醸造酒】
本醸造酒のうち、精米歩合が60パーセント以下の白米を使用した、香味・色沢が特に良好な清酒で、特別な製造方法で造られたことを説明表示しているもの。特定名称酒の一つ。
とくべつぎゅうにゅう【特別牛乳】
保健所の許可を得た特別な施設で搾取した生乳を処理して製造される牛乳。原乳に含まれる細菌数が少なく、加熱殺菌処理しなくても飲用できる。