出典:gooニュース
タヌキにゾウなど多彩な信楽焼 甲賀で伝統工芸士会作品展始まる
信楽焼の優れた作り手が認定を受ける「信楽焼伝統工芸士」の人たちでつくる工芸士会の作品展が11日、甲賀市信楽町長野の信楽伝統産業会館で始まった。5月6日まで。木曜休み(5月1日は開館)。 17人が火色のつぼ、花器、鉢、ゾウの置物など計67点を出品した。タヌキが気持ちよさそうに湯につかる様子を表現した浴槽が目を引く。
黒ずくめの甲賀流忍者がそこに 滋賀県甲賀市のJR駅にお目見え、忍者の里PR
忍者の里甲賀のPRやJR草津線の利用促進のため、市地域公共交通活性化協議会(事務局・同市)が手がけた。 甲西北中3年の生徒(15)=滋賀県湖南市=は「建物の奥行きが出ていて、リアリティーがある。忍者がそこにいるみたい」と話していた。
ゴンと尺ニジマス 滋賀県甲賀市・田村川
渓流釣りを楽しもうと3月26日、滋賀県甲賀市を流れる田村川(土山漁協管内)へ。ポカポカ陽気の中、ニジマス主体にイワナ、アマゴの顔が見られ、渓春は本番だ。 前日追加放流が行われたので、混雑しているかなと各えん堤をチェックしながら林道を上がっていくが、車1台と出会っただけ。午前7時前、釣り区間の上流部へ。早速えん堤下に入る。
もっと調べる