メートルを上げる
酒を飲んで気炎をあげる。
メートルグラス
《(和)mètre(フランス)+glass》液体の体積を計る、目盛りの付いた容器。主にガラス製で、測定精度はあまり高くない。
メートルげんき【メートル原器】
1メートルの長さを示す標準器として用いられた、白金イリジウム製のX形断面をもつ棒状物体。30本が作られ、1889年にそのうち1本が国際メートル原器に指定された。1960年以後はメートルの定義が変わり、現在は国際度量衡局に保存されている。→メートル →国際原器
メートルじゃく【メートル尺】
メートル法で目盛りを施した物差し。
メートルじょうやく【メートル条約】
度量衡をメートル法によって国際的に統一し普及するために、1875年にパリで締結された条約。日本は明治18年(1885)加盟。→国際度量衡委員会
メートルトン
《(和)mètre(フランス)+ton》「トン1㋐」に同じ。 [補説]英語ではmetric ton
メートルねじ【メートル螺子】
ねじ山の角度が60度で、直径とピッチがミリ単位で表されるねじ。
メートルは【メートル波】
⇒超短波
メートルほう【メートル法】
計量単位の国際統一のために、18世紀末フランスで作られた単位系。長さにメートル、質量にグラム、体積にリットル、面積にアールなどを用い、十進法を採用したもの。1960年以降は国際単位系(SI)に再統一されている。
メートルまいびょう【メートル毎秒】
MKS単位系における速度(速さ)の単位。1秒間に進む距離(メートル)で定義される。記号m/s