・・・彼も楓のもとへ通っている内だけ、わずかに落莫とした心もちから、自由になる事が出来たのであった。 渋谷の金王桜の評判が、洗湯の二階に賑わう頃、彼は楓の真心に感じて、とうとう敵打の大事を打ち明けた。すると思いがけなく彼女の口から、兵衛らしい・・・ 芥川竜之介 「或敵打の話」
・・・さきほどまで少しも物にこだわらないで、自由に話の舵を引いていた矢部がいちばん小むずかしい顔になっていた。彼の来るのを待って箸を取らないのだと思ったのは間違いらしかった。 矢部は彼が部屋にはいって来るのを見ると、よけい顔色を険しくした。そ・・・ 有島武郎 「親子」
・・・第一こんな自由な生活はないね。居処って奴は案外人間を束縛するもんだ。何処かへ出ていても、飯時になれあ直ぐ家のことを考える。あれだけでも僕みたいな者にゃ一種の重荷だよ。それよりは何処でも構わず腹の空いた時に飛び込んで、自分の好きな物を食った方・・・ 石川啄木 「一利己主義者と友人との対話」
・・・ないし、そうかといって、修行中で、どう工面の成ろうわけはないのに、一ツ売り二つ売り、一日だてに、段々煙は細くなるし、もう二人が消えるばかりだから、世間体さえ構わないなら、身体一ツないものにして、貴下を自由にしてあげたい、としょっちゅうそう思・・・ 泉鏡花 「女客」
・・・のあき袋をかぶせ、はしご段の方に耳をそば立てた時の様子を見て、もろい奴、見ず転の骨頂だという嫌気がしたが、しかし自分の自由になるものは、――犬猫を飼ってもそうだろうが――それが人間であれば、いかなお多福でも、一層可愛くなるのが人情だ。国府津・・・ 岩野泡鳴 「耽溺」
・・・であるから、金が自由になると忽ちお掛屋の株を買って、町人ながらも玄関に木剣、刺叉、袖がらみを列べて、ただの軽焼屋の主人で満足していなかった。丁度兄の伊藤八兵衛が本所の油堀に油会所を建て、水藩の名義で金穀その他の運上を扱い、業務上水府の家職を・・・ 内田魯庵 「淡島椿岳」
・・・しかしながら文学事業にいたっては社会はほとんどわれわれの自由に任せる。それゆえに多くの独立を望む人が政治界を去って宗教界に入り、宗教界を去って教育界に入り、また教育界を去ってついに文学界に入ったことは明かな事実であります。多くのエライ人は文・・・ 内村鑑三 「後世への最大遺物」
・・・白鳥になると自由に空を飛ぶことができる、白鳥は遠い、遠い、沖のかなたにある「幸福の島」へ飛んでゆくというのであります。「幸福の島があるというが、それはほんとうのことだろうか。」 ある人が、この国でいちばん物知りといううわさの高い人に・・・ 小川未明 「明るき世界へ」
・・・俺あどこまでも好自由な独者で渡りてえんだから、それを抗わることだけは、どうか勘弁してくんねえ、お願いだ。お前にしてからが、俺のような一生世間師で果てようてえ者に緊ついてくより、元の亭主の――ああいう辛抱人へ還った方が末始終のためだぜ。お前さ・・・ 小栗風葉 「世間師」
・・・歌舞伎座の裏手の自由軒の横に雁次郎横町という路地があります。なぜ雁次郎横町というのか判らないが、突当りに地蔵さんが祀ってあり、金ぷら屋や寿司屋など食物屋がごちゃごちゃとある中に、格子のはまった小さなしもた家――それが父の家でした。父はもう七・・・ 織田作之助 「アド・バルーン」
出典:青空文庫