出典:gooニュース
若年性認知症とアルコール依存症…観る者の心に染みわたる「社会のすき間に落ちてしまう人々」を描いた快作
実はソールのこの不可解な行動は、若年性認知症によるものだった。記憶に翻弄されるふたりは、やがて、お互いを想い合うようになるが──。 フランコ監督が描く、大人のラブストーリー 映画『あの歌を憶えている』は、『ニューオーダー』(20年)で第77回ヴェネツィア国際映画祭審査員大賞を受賞したメキシコの俊英ミシェル・フランコ監督の最新作。
40代夫が若年性認知症と診断されて3年。「確実に進行した症状」は/夫がわたしを忘れる日まで
『夫がわたしを忘れる日まで』(KADOKAWA)は、夫が45歳で若年性認知症と診断された家族の3年間を描いた闘病セミフィクションです。大切な人が別人になってしまっても、その人を今まで通りに愛せるでしょうか。男性にも女性にも発症し得る病気だけに、パートナーとともに読み、考えてみたい一冊です。
昨夜のことも覚えてない、若年性認知症の夫。「彼の中から私が消えるのは...」/夫がわたしを忘れる日まで
『夫がわたしを忘れる日まで』(KADOKAWA)は、夫が45歳で若年性認知症と診断された家族の3年間を描いた闘病セミフィクションです。大切な人が別人になってしまっても、その人を今まで通りに愛せるでしょうか。男性にも女性にも発症し得る病気だけに、パートナーとともに読み、考えてみたい一冊です。
もっと調べる