出典:gooニュース
NTTドコモが「解約金留保」を2021年秋をめどに廃止 MNP促進に向けて
総務省は4月16日、電気通信市場検証会議に付属する会議体「競争ルールの検証に関するワーキンググループ」の第16回会合を開催した。この会合において、NTTドコモが2021年秋をめどに「解約金留保」の撤廃と、定期契約プラン(いわゆる「2年縛り」プラン)の新規受け付けの停止を検討していることを表明した。●解約金留保とは? ドコモでは、2019年10月の電気
固定電話は解約を検討すべき時代 「かつては信用を買う側面もあったが…」
電話に設定するよう呼びかけている。 卑劣なコロナ便乗詐欺から身を守るためにも、「固定電話の解約を検討してもいい時代になった」とファイナンシャルプランナーの丸山晴美氏は言う。 「詐欺の電話は固定電話に限ったことではありませんが、携帯電話へのオレオレ詐欺の電話は少ないというデータがあります。携帯電話では発信者番号が常に通知されるので、登録していない番号に出ないといった予防策も
ドコモがWebでの「回線解約」を受け付け開始 dアカウントが必要
NTTドコモは3月24日から、携帯電話回線の解約と、即時解約を伴うMNP(携帯電話番号ポータビリティ)転出の手続きをWebで受け付け始めた。手続きには「dアカウント」を取得する必要がある。●手続き方法 解約手続きは、解約/転出したい携帯電話番号とひも付いたdアカウントで「My docomo」にログインして行う。携帯電話回線の解約
もっと調べる