出典:gooニュース
珠洲市の櫻田酒造 白山市で2年目の酒造り
その酒米を使って去年3月、櫻田さんは30年来の親交があった白山市の車多酒蔵で蔵を借りて酒造りを再開しました。 2年目となる今年も車多酒造での酒造りがきのうから始まっています。去年から酒造りに加わった息子の慎太郎さんも東京から駆け付け出来上がった「こうじ」を広げて温度を下げる作業を行いました。
長野の「クラフトジン」 要因は“酒造りが盛ん” 酒蔵の数は全国2位 きれいな水、豊かな自然を生かして生産
その土地を思っていただけるような一本になればいい」 ■信州は酒造りが盛ん
「伝統的酒造り」ユネスコ無形文化遺産に登録 大崎から地酒の魅力を発信〈宮城〉
海外でも人気の高まる日本酒は去年、受け継がれてきた技が「伝統的酒造り」としてユネスコ無形文化遺産にも登録されました。2月17日は酒造りが盛んな大崎地域で登録を記念したイベントが開かれました。 大崎市役所で開かれたイベントには、大崎地域にある酒蔵や自治体などの関係者約80人が参加しました。
もっと調べる