・・・ たとえば野獣も盗賊もない国で安心して野天や明け放しの家で寝ると風邪をひいて腹をこわすかもしれない。○を押えると△があばれだす。天然の設計による平衡を乱す前にはよほどよく考えてかからないと危険なものである。 十一 毛ぎら・・・ 寺田寅彦 「自由画稿」
・・・渓流で小ざかなをつかみ取りにしたり、野獣を射止めて思わぬ珍味にありつくこともおりおりはあるそうである。 北海道では熊におびやかされたり、食糧欠乏の難場で肝心の貯蔵所をこの「山のおじさん」に略奪されて二三日絶食した人もある。道を求めて滝壺・・・ 寺田寅彦 「地図をながめて」
・・・どこでもやはり時々「野獣の群」が出なければ新しい生命の叫び声は聞かれないのではないか。尤もここで「野獣の群」というのは破壊的な乱暴者でもなければ、無意味に変態な病的のものを求める猟奇者でもないことは勿論である。現在の「きたない絵」を描く人達・・・ 寺田寅彦 「二科展院展急行瞥見記」
・・・ 野獣の種類はそれほど豊富ではないような気がする。これは日本が大陸と海で切り離されているせいではないかと思われる。地質時代に朝鮮と陸続きになっていたころに入り込んでいた象や犀などはたぶん気候の変化のために絶滅して今ではただ若干の化石を残・・・ 寺田寅彦 「日本人の自然観」
・・・従順な特性は消えてしまって、野獣の本性があまりに明白に表われるのである。 蚊帳自身かあるいは蚊帳越しに見える人影が、猫には何か恐ろしいものに見えるのかもしれない。あるいは蚊帳の中の青ずんだ光が、森の月光に獲物をもとめて歩いた遠い祖先の本・・・ 寺田寅彦 「ねずみと猫」
・・・伝聞く北米合衆国においては亜米利加印甸人に対して絶対に火酒を売る事を禁ずるは、印甸人の一度酔えば忽ち狂暴なる野獣と変ずるがためである。印甸人の神経は浅酌微酔の文明的訓練なきがためである。修養されたる感覚の快楽を知らざる原始的健全なる某帝国の・・・ 永井荷風 「妾宅」
・・・文学的行動主義が、造型芸術における野獣派、ピュリズム、プリミチヴィズム、シムルタニズム、表現主義或いは超現実主義の表現方法に多くの近似を見出すのはその故である。行動主義は創造的制作の上に立つものであるが故に、恒に制作がなさるる時代、もっ・・・ 宮本百合子 「今日の文学の展望」
・・・ 人間の生活が、きわめて原始的であって、わずかに棍棒を武器として野獣を狩って生活していた頃の生産状態では、文化も非常に原始的で数の観念さえもはっきりせず、絵といえば穴居の洞窟の壁にほりつけた野獣の絵があるにとどまった有様であった。それが・・・ 宮本百合子 「今日の文化の諸問題」
・・・青年ジイドは自身の裡に目覚める野獣的な慾望の力と揉み合いつつ、これまで自身が身につけていたと思う教育の威力や倫理や教義の無力を痛感した。彼はその責苦を手記の中に披瀝して、恐らく彼と同じ苦痛と疑惑に陥っているであろう「人々の役に立つよう、現し・・・ 宮本百合子 「ジイドとそのソヴェト旅行記」
・・・このひとことに、血のかたまる野獣性がある。日本の十数万人の旧治安維持法の被害者はもちろん、涜職、詐欺、窃盗、日本の法律によってとりしらべられたすべての人々で、刑事や検事からこの言葉をきかされなかった者はおそらく一人もないだろう。法学博士で大・・・ 宮本百合子 「それに偽りがないならば」
出典:青空文庫