出典:gooニュース
交通安全や防災で連携 三重県と損保ジャパンが包括協定
協定に基づき、交通安全や移動手段の充実、南海トラフ地震に備えた防災などで連携する。 県によると、同社から提案があったことをきっかけに締結。協定書は、交通安全と地域交通▽防災・減災▽介護▽職場環境の整備―など、六つの分野で両者が連携して取り組むと定めた。 同社は協定に基づき、交通安全や地域交通に関するイベントを各市町で開く。
中学生向け防災冊子の第2弾 官民協働で完成、今月から順次配布〈藤沢市〉
藤沢市と(株)櫻井興業(辻堂元町)、(株)ペガサス(横浜市)が手掛けた中学生向け防災冊子「ふじさわ防災ナビJr.」が1日に完成した。昨年に続く第2弾で、今月から市内全中学生に順次配布される。3者は一昨年、関東大震災から100年の節目を機に「防災啓発事業の推進に関する協定」を締結。中学生に防災意識を高めてもらおうと冊子制作を企画し、昨春初版を発行した。
川島東部連合町内会 防災・減災マニュアル作成 3千世帯に全戸配布〈横浜市保土ケ谷区〉
地域においては、防災訓練や避難所の運営、水や非常食の備蓄・管理など、災害時に助け合える体制づくりを進める。同連合町内会はマニュアルを活用し、地域住民一人ひとりの防災意識の向上と、地域全体の防災体制の強化を目指す。
もっと調べる
出典:教えて!goo
新築祝いに防災セット
夫の兄弟の新築祝いに欲しいものを聞いたのですが、特にないと言われました。 現金か商品券にしようかと思ったのですが、ふと防災セットはどうだろうと思いました。 非常識でしょ...
岐阜県で夕方5時に流れる防災行政無線チャイムの曲
題名どおりなのですが、夕方5時に流れてくる時報??チャイムの曲なのですが 「ゆうやけこやけ」や「七つの子」など知れわったった感じの曲ではありません 困っているのは、岐阜のど...
防火管理者 防災管理者 取得する必要と メリットデメリット
お世話になります。 現在の会社で 防火管理者 防災管理者 の受講をすることができます。 受講しないという選択もあります。 受講してもしなくても現在の会社で ...
もっと調べる